Home > イルカ高等学校 Archive
イルカ高等学校 Archive
12/14(高等学校)bigなおどろき!
- 2015-12-16 (水)
- イルカ高等学校
アロハ!
こちらハワイ島コナキャンパス。
イルカ高校です。
今日はスペシャルなコンディションでした〜〜。
イルカ先生たちも100頭くらいの群れ。
マダライルカ先生が10頭ほど先頭。
100頭くらいのハシナガイルカ先生が続きました。
そして最後になんだか1つの大きい影とともに10頭ほどのハシナガイルカ先生が体を寄り添わせながら戯れながら泳いできました。
うーーん、バンドウイルカ先生に見えたんだけど、なんだったんだろう。
通常戯れているところは見られないんですが、とても不思議ででも微笑ましい光景でした。
水面に飛び出た姿はこんな感じです。
毎日一瞬一瞬が奇跡の連続だなぁと感じます。
ああ、感謝感謝です。
今日来てくれたみんな、いいエネルギーを呼び寄せてくれました。
Big Mahalo:)
10/21(高等学校) 上に↑下に↓葉っぱと遊ぶイルカ先生<’))><
- 2015-10-22 (木)
- イルカ高等学校
アロハ!
こちらハワイ島コナキャンパス。
イルカ高校。
今日も北へ~~
なかなか見つからなかったけど、とうとういましたよ。
水深5m位の浅くて真っ白な砂紋の広がるサンディーボトム。
50頭近くの群れがいくつかのグループに分かれて、いました、いました^^
キューキューキュー
ピーピーピー
とおしゃべりしながら
上に↑
下に↓
ほぼ同じ場所で行ったり来たり
よく見るとね、葉っぱを胸ビレに付けたり、しっぽにかけたりして
ピラピラピラ~~~って
水の中でなびくのを楽しんでいるようでした。
一頭のイルカ先生がが口にくわえて
ピラピラピラ~~
しばらくするとポイっ
プカプカ浮いてる葉っぱを次のイルカ先生がきてムナビレに引っかけて
ピラピラピラ~~~
しばらくするとポイっ
てなことを何度か繰り返してたので、私も仲間に入ってちょっと葉っぱを
ピラピラピラ~~~
ってなびかせて泳いでみた後、ポイって。
そしたらね、イルカ先生が来て、口にくわえて持っていきました。
ピラピラピラ~~~
ってね。葉っぱのキャッチボール成功=3=3=3
やったね!^^
一緒に遊んでもらえました❤
今日はそんな遊びモードのイルカ先生に出会えてみんなハッピーでたっぷり癒されましたよ~~
美しい海で、心も洗われました。
いつの日かイルカ先生になりたい。と思うのでした。
素直に、前向きに、好奇心旺盛に、仲良く生きていきたいわ。
今日も素敵な授業でした。
幸運をいっぱい運んできてくれたクラスメイトに感謝!!
Mahalo Nui Loa!
(写真は別の日のものです)
10/20(高等学校) 知ってる?バブルちゃん~キイロハギ~
- 2015-10-21 (水)
- イルカ高等学校
アロハ!
こちらハワイ島コナキャンパス。
イルカ高等学校。
みなさん、この子達知ってますか?
キイロハギちゃんたちです。
コナにはたくさんのキイロハギちゃんがいます。
多くはみんなで固まって、一心不乱に朝から夕方までサンゴや岩に生えている藻や海藻類を
モグモグモグモグ
モグモグモグモグ
と食べています。
ニモの映画では、ニモが捕らえられた歯医者さんの水槽の中にいるフィッシュギャングたちの一人。名前なバブルちゃん。
泡が出ると興奮してたあの子です。
英語ではSergeon fishの仲間に分けられます。(Yellow Tangというのが彼らの名前です)
外科医という意味をもつSergeonという名がついたのは、、、
彼らはなんとしっぽの付け根に刀を持っていて、戦う時はしっぽとしっぽをぶつけるようにして刀を振るうのです。
だからたぶん刀?メス?を持つ魚の仲間なのでこんな名前がついてるんだと思います。(たぶんね)
ちなみにニモに出てくるドーリー(青いくてショートメモリーのニモパパのマーリンと冒険する子ね。)もこの仲間です。Blue Powder Sergeon Fish(ナンヨウハギ)。
刀は持っているんだけど、とってもかわいい子で、私はここハワイで一番好きなおさかなちゃんです。
なんだか、ちょっととぼけていて、近づいてもぎりぎりまで逃げなかったりします。
気が付くとあわててる。バブルちゃんやドーリーっぽいです。
ニモの映画の設定でちょっと間が抜けているおさかなちゃんにされたのも分かる気がします。
このキイロハギちゃんたちはコナコーストの名物で、本当にたくさんいます。
水面から黄色の塊がよく見えます。
サーフィンしててもその下をサーーっと泳ぎ去るのが見えて、海のなかの宝石見たいです。
昔はこのキイロハギちゃんたちのおかげでコナコーストはゴールドコーストと呼ばれていたとも聞きます。
とってもきれいでなごませてくれるのよ♬
みなさんもニモの世界を覗きに来てね♪
美しい海の世界と地球にMahalo!and Aloha!!
10/18(高等学校)ウェルカムイルカ先生とシャイなイルカ先生
- 2015-10-21 (水)
- イルカ高等学校
アロハ!
こちらハワイ島コナキャンパス。
イルカ高等学校。
みてみて今日のベストショット!
すっごくかわいいでしょ。ピカピカしてる★★★
実はこの先生たち、港を出て10秒で出会えました^^
ウェルカム~~と出迎え。
50頭以上でゆっくり泳いでましたよ。
でもハワイ島コナルール!!
港を出てすぐのところは船の通り道。いわゆる道路なのです。だからね、危ないの!
しかもカジキマグロがたくさん採れるコナのホノコハウハーバーでは、さばき終わった魚のお肉を狙いにサメがいるのです~~~さらに危ないの!!
ということで、10秒で会えたもののここでは一緒に泳げません(涙涙)
いざ、一緒に泳げるイルカ先生を探しに北へ。北へ。北へ。
今日は今まで行ったことのある北限を超えました!
最北端。キホロベイの北側。
そこにいたのはとってもシャイなイルカ先生たち。
入るといなくなる、の繰り返し。10艘以上のボートが悪戦苦闘。
水面ではジャンプをしたり見えるんだけど~~~
なかなか近くに来てくれず、、、
4度目のドロップでやっと姿を見れました。泣
でも本当に美しかった。。。。ありがとう。
こんな日もありますね。
日曜日だったから、イルカ先生も静かにしたかったんでしょう。。
を楽しめました。
クラスメイトのみんな、とっても協力的でした。
大変な日ではあったけれど、みんなの頑張りのおかげで素晴らしい時間だったね。
本当にどうもありがとう。
たくさんの出会いと、素晴らしい時間を共に過ごせたことに感謝❤
Mahalo Nui Loa!!
10/13(高等学校) もってるね~~ サイコ~~❤
- 2015-10-15 (木)
- イルカ高等学校
アロハ!
こちらハワイ島コナキャンパス。
イルカ高校。
今日来てくれたクラスメイトはもってました!
天気は快晴。
風もほぼなし。
海の透明度は抜群。
マウイ島まで見れる空気の澄み渡っていること。
いつも隠れているフアラライ山の頂上も見ることができました。
イルカ先生は海の透明度とサンゴ礁の最高にきれいな場所にいましたよ~~。
マカラベナ。
キャプテンも私も一番好きな場所。
な~~んと水面にずっと顔を出したり、背びれを出したり、しっぽで水面をたたいたり、ボートのちかくに来てくれたりと、のんびり、ゆったりモード♬♬
とってもいいリラックスモードのイルカ先生たちの授業でしたよ~~
授業中に遊びモードに入っているイルカ先生がこっちをチラチラチラチラ見ては何となく遊びたがっている様子だったので、潜ってみると!
めっちゃ遊んでくれました。
イルカ先生の身体とぶつかりそうなくらい近くで上に下にとくるくる回転すること5周くらい。
目が回った~~(*_*)
イルカになった気分でした。
イルカ先生の授業を近くでたっぷり受けた後は、サンゴの上でのシュノーケリング。
竜宮城でした~
今日来てくれたMさんYさん、いやいや、もってるね^^
最高のひと時を『カシャリ』とおさめて、この素晴らしい時間を忘れないで、いつでも戻ってきてね!
最高の授業だったね。
今日もどうもありがとう~~
Mahalo!!
10/12(高等学校) Wプライベート授業
- 2015-10-13 (火)
- イルカ高等学校
アロハ!
こちらハワイ島コナキャンパス。
イルカ高校。
今日のイルカ先生、なんと、なんと、なんと、
4頭。(笑)
いつも数えきれないくらいなんだけど、今日ははっきりと数えられました。ははは。
でもね、プライベート授業だったよ~~
3頭のイルカ先生たちはがぴったりくっついて顔を寄せ合って、体をこすりつけて、めちゃくちゃスロ~~~~~♬におよいでました。
だからね、じっくり授業でした。
でね、1頭は赤ちゃんイルカ先生でした。ほかの大きな3頭にくっついたかと思えば、はなれて。
かわいかった~~。
でもそこには衝撃的な傷跡が。
ダルマザメによる、丸くてまだ生々しい傷跡、、(;_:)
でもね、頑張って元気に泳いでたよ。
この子は一生この丸い傷跡を勲章のようにして、たくましく生きていくよね。
頑張れ!
そしてそのあとは、マンタ先生が今日も現れてくれました。
クリーニングしていたわけではなく、優雅に泳いでいました。
口の横のヒレはくるっと巻いて。
海の中を優雅に、まるで空を飛んでいるかのように。
透き通る海の中を遊泳していました。
私たちも空を飛んでいるかのような気分にさせてくれました^^
いやいや、海はいつも何に出会えるかわからない。
毎日その一瞬一瞬を私たちに見せてくれます。
今日もその奇跡の一瞬に出会えたことに感謝だわ。
あ~~ありがとう!
皆もこの大自然に浸りに来てね。
自然と前に進むエネルギーをもらえるよ^^
Big Mahalo!
10/9(高等学校) 冬が来た~~ザトウクジラ名誉教授ハワイ島に現る~~
- 2015-10-10 (土)
- イルカ高等学校
アロハ!
こちらハワイ島コナキャンパス。イルカ高校。
今日はね、今日はね、もうスーパースペシャルミラクルDayだったよ~~
興奮しすぎてうまく伝わるか心配だわ(^_^;)
まずね、海が鏡のように穏やか!
そして出港すると、バンドウイルカ先生。2頭がボートと並走しながら、ボートの波間を楽しむようにゆっくりと泳いでました。
メイン授業のハシナガイルカ先生の授業は最高(^^)v
水面をゆっくりゆっくり泳いでいて、私たちのすぐ近くをずっと横に泳いでくれました。
のんびりと潮の流れを楽しみながら漂う様子へなんだか和むのよね~~
今日のMVPはイルカ高校の自慢のキャプテン、ブライアン!
この人のネットワークの広さと言ったら本当にすごいんです。
その顔の広さでいろんなボートと連絡を取ってどこに何がいるかいち早く情報を入手し、クラスメイトが楽しめるように頑張ってくれるのです。
今日のハシナガイルカ先生もいち早く情報をもらったんだけど、イルカ先生授業が終わるや否や、
『マンタが空港そばにいるぞ!』
と。ほかのボートと連絡取ってくれていました。
久しぶりの昼間のマンタ先生♬
クリーニングステーションで2枚のマンタ先生が口を開けてお掃除してもらってる姿を見れました❤
なんだかぼんやり浮かんでいてきもちよさそうだった(*^。^*)
ボートに戻るやいなや
『とうとうザトウクジラが来たぞ~~』
って。
なになに!!??ホント?
先日今シーズン初のザトウクジラがハワイのもっとも北にあるニイハウ島に現れたと聞いてたものの、一番南のこのビッグアイランドにもう姿を現すとは!!
キャプテンブライアンネットワークで、他のボートが見つけたザトウクジラのブリーチングのビデオが送られてきました!
(残念、ビデオがアップロードできないの~涙)
もちろん行くでしょってことで南へ。
待つこと15分ほど、2回のブロウ(潮吹き)と、見ると幸せになれるといわれるしっぽを見せてくれて、潜っていきました。
(ごめんなさい、写真はないのだ~~。でも本当にいたのだ~~(^^ゞ)
スノーケリングではカメ教授も見れたし、港に帰ってくると、とれたて新鮮!!のカジキマグロは見れるし、で、
もう今日は、オールスターすぎる!!
し、Happyすぎました~~
今日は大自然に生きる生き物たちの力強さをたくさん感じました。
もっともっと地球のエネルギーを感じて、彼らのようにたくましく、そして自由に生きていきたいね。
私たちも地球の一員だもんね。
クジラ名誉教授の到来。
さあ、ハワイの冬が始まるぞ~~~。たのしみだ~~~
今日もみんなにパワーが届きますように。
Mahalo
10/8 (高等学校)遊びモードイルカ先生❤
- 2015-10-09 (金)
- イルカ高等学校
アロハ!
10/6 (高等学校)強風の中、リベンジ達成!!
- 2015-10-07 (水)
- イルカ高等学校
アロハ!
こちらハワイ島コナキャンパス。イルカ高校。
今日は2年前にイルカ先生に会えなかったご夫妻がリベンジしに来てくれました。
しっかし、、、本日、ハリケーン到来の為、朝から強風(-_-;)
風強し。波高し。
海は風波でまっしろ(>_<)
港を出てすぐの岬を超えるのが大変。みんなでボートにしがみつき、水しぶきをザバザバ浴びながらカイルアコナの港へ。
すると風が嘘のようにぴったりやんで、さっきまでの大荒れが嘘みたい(^^)v
やっぱりイルカ先生も静かなところが好きなのね。
いました。いました。
優雅に泳いでたよ。
ということで私たちはイルカ先生のくつろいでいるところにお邪魔してきました。
そして、すごく近くまで来てくれて、美しい姿を間近に見せてくれたイルカ先生たちなのでした^^
2年前に来てくれたSさんご夫妻。前回はイルカ先生には会えませんでした。
けれどイルカ先生の授業を今回は受けることができました。
やっと会えたイルカ先生。そんな授業は嬉しさも倍増だよね。
リベンジ成功!!
きてくれてありがとう!!
スプラッシュマウンテン級のボートライドも楽しめたスペシャルデイでした~~
今日も大自然の偉大さに感動した瞬間でした。
どうもありがとう。感謝感謝❤
Mahalo Nui Loa
s
9/29(高等学校) ❤ハワイ島西海岸ハネムーンクルーズ❤
- 2015-10-01 (木)
- イルカ高等学校
アロハ!
こちらハワイ島コナキャンパス。
今日は風が強い!!
そして風向きが変わる変わる。
今日の海。。。風波がたって真っ白!OMG((+_+))
(日本語では‘ウサギが飛ぶ’英語では‘White cap’というんですよ。)
まずは北へ。水しぶきを浴びながら、バナナボート気分で♬
更に北へ。溶岩の切り立つ崖や、白砂ビーチなど、どんどん変わる景色を楽しみながら♪
まだまだ北へ。マウイ島、そしてマウナケアをおがみながら、リゾートエリアへ♬♬
しっかし、いないじゃないのぉ~~~ イルカ先生~~~どこへ~~~
じゃあ今度は南へいざ!
ということで出てきた港も過ぎて、コナタウンへ。
とうとういましたイルカ先生!
ありがとうイルカ先生!
とっても近くにきてくれて、美しい姿を見せてくれました。
こんな海の日はイルカ先生も泳ぐの大変だろうな~と思いながら。
ベイビーたちにこんな日を体験させるのも必要ですね。
そしてハネムーンで来てくれたお二人も、長いボートライドを一瞬一瞬楽しんでくれました❤
とっても広いハワイ島の西海岸のクルーズ(それでも10分の1くらいかな?)も。
イルカ先生にやっと会えた感動も。
やっぱり大自然の授業、いろんなことを感じさせてもらえて、学びます。
どんな時でも
いつもまえむき
だね。
ボートに乗って風を感じ、海に入って水と一体になり、イルカ先生に会って心がクリアになる。
まえむきにならないわけがない!
大自然よありがとう。
ハネムーンのまことくん❤ゆみちゃん、お二人でどんなときでもいつもまえむきに、これからさらに強い絆でお二人の人生楽しんでね。
おめでとう!そしてありがとう:)
Home > イルカ高等学校 Archive