4年に一度の日米の学会がまたやってきました。10月2日から7日までですが、今回は家内と一緒に、先に初ハワイ島を楽しむようにしています。
2016年8月9日5:49 PM
投稿者: ikeshou
カテゴリー: ハワイ, 学会
2014年7月6日10:10 PM
投稿者: ikeshou
カテゴリー: 未分類
2014年7月6日9:39 PM
投稿者: ikeshou
カテゴリー: 未分類
2014年4月4日7:29 PM
投稿者: ikeshou
カテゴリー: 未分類
水栽培をしていたプルメリア、根がでていたので安心していたのですが、根に直接光が当たらないように暗くしていたため、水枯れに気付くのが遅くなり、水を追加したのですが、しばらくして葉がおちてしまい、そのまま根腐れ、幹腐れを起こし、ダメになってしまいました。
最近は車ばかりなので、剪定に出くわすこともなく、更新はなかなか難しいようです。
2014年4月4日2:43 PM
投稿者: ikeshou
カテゴリー: プルメリア
久しぶりの更新です。
3日目のLunchの写真をアップするのをわすれていました。
インターナショナルマーケットのフードコートで、カリフォルニア巻きをいただきました。

その後、学会の会場に移動し、夕方からのポスターセッション兼ミニ懇談親会(Free Drink Service)に臨みました。

3枚目の写真は、懇談会終了後の会場で、飲み物はすべてかたづけられています。
シャトルバスでHHV経由でホテルに戻りました。
2013年12月1日10:36 AM
投稿者: ikeshou
カテゴリー: 未分類
午前中学会に出た後、お昼休みに再びモーハオフィスを訪ねました。

その時の様子は編集長のブログをご覧ください。
そのあと、久しぶりにココプラを訪れました。また、名前が変わっていましたが、外観は変化があまりありませんでした。

2013年9月27日7:06 PM
投稿者: ikeshou
カテゴリー: 未分類
去年、挿し木にしたのは枯れてしまい、新たに道端に落ちていた剪定された小枝を水栽培にしています。500mLのペットボトルに差し込んでいるのですが、以前は下も明るいままだったら、発根はせずにミズゴケが生えてきたので、今回は光を通さない、粉コーヒーのポリ袋などを利用して、ポリタンク全体を覆いました。春からセットしていて、少し根が出かけていたのですが、日本で夏休みを取っていた間に、戻ってきたら葉がすべて落ちてしまっていました。しかし、そのままにしていたら、再び新芽が伸び出して、今日現在写真のようにまでなりました。

プルメリア
2013年9月11日12:48 PM
投稿者: ikeshou
カテゴリー: プルメリア
2013年9月6日9:22 AM
投稿者: ikeshou
カテゴリー: ハワイ
今年の4月以降、多忙で更新できていませんでした。先日久しぶりにアクセスしたら、模様替えのうえ、投稿ページに入り込めませんでしたが、編集長のおかげで、無事書き込めるようになりました。この場を借りて、編集長に御礼申し上げます。
2013年9月6日9:14 AM
投稿者: ikeshou
カテゴリー: 未分類
最近のコメント