アーカイブ: 2008年11月
ユニークなベンツ

W123です。70年代後半のモデルでしょうか。
サイドを木目のパネルで覆っているのでドアがありません。
パネルをまたいで乗り降りするようです。
よく見るとピラーにレイが飾られていて、
屋根には大がかりなものが乗っているようです。
不思議なベンツでした。
ヒルトンホテルのペンギンたち

ちょうどペンギンに餌をあげているところに通りかかりました。
今も、一日二回行われていますよね。
それにしてもギャラリーが少なくて寂しいですね。
最近ヒルトンに行ってないけど、今はどんな風に餌付けしているんでしょうか。

そしてこちらはレインボータワーのラナイからプールを見下ろしたところ。
柔らかい朝の日差しが当たっていますね。
サンセット

もう数日早かったら、富士山の山頂に落ちたんですけど、
毎年タイミングを逃してます。
山頂に落ちた太陽がダイヤモンドのように輝きを放つので、
この光景をダイヤモンド富士といいます。
ロマンチックなネーミングですね。
写真を撮ってから気が付いたんですけど、
空の部分が少し足りませんでした。
オレンジ色をもう少し入れれば良かったんだけど、
なかなかうまくいかないものです。
450mmの世界

澄んだ空に富士山がクッキリ。
夏道のギザギザがよくわかるでしょう。
最近の東京の空は綺麗になったと思います。
かつては光化学スモッグと言う言葉が流行った頃があったけど、
今やニュースで聞くこともなくなりました。

そしてこちらは某大学のキャンパスにあった銀杏。
きれいに色付いて、バックの青空とのコントラストが見事でした。
ホノカアボーイを読み終えて

タイトルに釣られて読んでみたんですが、
著者がビーさんとの出会ったあたりから、ずっぽりはまってしまいました。
ハワイの魅力は、ワイキキの派手なイメージが先行するけど、
小説の舞台であるホノカアのような街を散策すると
もうひとつのハワイの魅力を感じることが出来ると思います。
小さな街だけど、日系の移民が築き上げた歴史を感じます。
続きを読む »
今日の富士山

日本のマウナケア、富士山がベランダから綺麗に見えました。
ところで、今朝、家の玄関の前に警察の車が止まっていました。
それも、窓に格子の付いたごついワゴン。
自転車のお巡りさんも。
近くに厚生労働省の関係者がお住まいだそうです。
どうしてこんな事件が起こるのか。
やるせない思いがしました。
Queen’s Market Place

今年の夏はオープンしてたけど、
シャッターが下りている店舗も目立ちました。
特に買い物はしなかったけど、
この二つのお店でランチをいただきました。
続きを読む »
リムジンを運転してみたい

リムジンには後部座席にも乗ったことないけど、一度運転してみたいんです。
4トンのトラックは乗れるんだけどダメかな。
日本の免許証でも乗れるよね。
それ以前に、貸してくれないか。
それなら、ヤッテルハヤッテルに応募してみると言う手があります。
タイトルは、「リムジンを運転してみたい」。
最近のワイキキはごちゃごちゃしてるからノース限定でもいいんだけどなあ。
ガソリン価格の乱高下

ここのところ、どんどん下がり続けています。
さっきガソリンスタンドに行ったらトップの写真のお値段でした。
さらに割引券が配られて実際に支払ったのは、1リットル129円でした。
続きを読む »
最近のコメント