
続きを読む »
ハナペペの町のシンボル
ラスベガスで見た
もう一つのショーです。
ハワイでも
サンデーブランチが人気ですが
バッフェの盛んなラスベガスでは
各ホテルはもちろんレストランでも
色々なサンデーブランチが楽しめます。
今回選んだのはこちらの『Gospel Brunch』です。
バッフェを頂きながらゴスペルのショー
を楽しめます。
ゴスペルということでポスターのようなショーをイメージしていましたが
実際はR&Bに近いものでした。
出演者はゲストの女性ボーカリストの方以外は皆さんご家族
兄弟だったりおじさんだったりと一族で活動されているそうです。
最後は観客をステージに上げたり
演者が逆にステージから降りてきたりと大盛り上がりでした。
それにしても写真は大ボケ・・・雰囲気だけでもお伝えできれば。
『Treasure Island』のお隣にある
『FASHION SHOW』モール
出来たころは小さなモールでしたが
どんどん拡張して巨大なモールと
なっています。
構造が複雑でいつも迷ってしまい
未だに全てのお店を把握できず
今回も外せないお店を見るだけで終わってしまいました。
ハワイでは値段が高いのと気後れで近寄らないアバクロですが
ラスベガスでは客層の年齢が高いので私でも大丈夫です。
ちょうどサマーセールをやっていたので始めての『JJごっこ』をしてみました。
モール内の床の模様、化石がわかりますか?
ショーを見た後
食事をする予定でしたが
予定外のトラブルがあり
もたもたしているうちに
食事をする場所が限られる
時間になってしまいました。
とにかく何か食べなくてはと宿泊先近くのホテルの
24時間営業のカフェに飛び込みました。
メニューに『Sapporo Ichiban』とあります。
あまりにもそのままの名前。
絶対にありうる、止めた方がいいという私の忠告を無視して
夫が「これ~」とオーダー。
出てきたのは間違いなく『サッポロ一番』
懐かしい味、ラスベガスのホテルで食べることになろうとは。
夫曰く、スープはエビで出汁を取っていてなかなかいけると。
でも麺はインスタントラーメンそのもの、具も殆んどありません。
しかも私のシーザーサラダと値段が変わらないなんて・・・。
夫だけが大喜びでした。
ハワイでも『シルバーマン』でしたっけ
人間マネキンの方がいますね。
この方空調の効いた建物の中なので微動もしません。
周りの雰囲気にもマッチしてまるで本物の彫刻そのもの。
外人さんには大うけで皆さん写真を撮ったりチップを置いたり。
しばらくして戻ってみるともう終わったのか姿はありません。
その時、夫がボソッと
「あの格好でチップ集めていったのかな?」
しまったその瞬間を見たかった、写真撮りたかった。
なんと惜しいことを・・・。
先に言ってくれればよかったのに。
『VENETIAN HOTEL』での出来事です。
ホテルの外観はこんな風です。
ラスベガスで見つけた不思議なものです。
ヘナタトゥーのデザインのようですが
元の漢字が想像がつかないものが・・・。
写真にはありませんが
1番理解が出来なかったのが
『寿=SEXY』
なぜ
地ビールのレストランに行く途中
に見かけました。
こんな『マクドナルド』って
あるのでしょうか。
お店の横の看板にも
大きな『M』のマークが。
気になります。
中を覗いてくればよかった。
最近のコメント