
写真はドライブのお供の”Oahu streets & Conds”、97年のものなのでもう10年以上で、この写真は昔撮ったものなのできれいですが、今はもうぼんろぼろです。変わっている箇所も多数あるはずなので本当は買い換えなければいけないのですが。。。
おすすめの地図です。
ところで、私はハワイ旅行中に今まで何度かギョッとするようなトラブルを経験しています。
そのはじまりというか一番古いトラブルが車へのキー閉じ込めです。
ノースショアのドライブ中、カフクのえびを食べに白いバンがとまっているショッピングセンターのパーキングに車を入れました。
そのとき食べたガーリックシュリンプ(食べかけ画像)

食べ終わり、車に戻ると鍵が・・・・ない
ギョッ! 車のなかを見ると座席の上にキーが静かに座ってます



さっきえびを食べたワゴンのおばちゃんに助けを求めると、ショッピングセンターのおっちゃんを連れてきてくれ、ワイヤーのハンガーでドアの隙間から入れてロック解除を試みてくれるものの


しばらくがんばってもだめで、そのショッピングセンターのおじさんが鍵師を知ってると言い出しました。
えっ それじゃ頼むしかないやん。でもキャッシュがない。。。
多分50ドルくらいというし。。。
でもキャッシングできるカードがあることを言うと「

と、

待つこと30分家族連れでやってきた鍵師さん、ものの数分でOpen the door
トラブル中の幸いというか、まだ状況が良かったというべきなのか、無事にワイキキに戻れたのでした。
ついでにこちらはそのころのノースのクアアイナ


何年のころなのか忘れました。2000年前後?くらい?不確かですみません。
そのころあまり記録とかしてませんでした。あのころは美味しかった〜
そして初めてワードに支店ができたときのクアアイナ

多分、今は変わっているかと・・・ ワードのクアアイナはもう数年行っていないのでこちらも不確かですがワード地区はかなりこの数年で変わりましたので。
昔いつも食べていたのはアボカドバーガーwithパイナップルです

最近のコメント