
昨日も今日も雨で凍えそうな寒さ。
気分もついつい


こんな時はとっておきのマグカップでコーヒータイム


もちろんコーヒーはコナコーヒー。
日本で買ったので、100%じゃなくてブレンドですが・・・(だって高いんだもの

おやつはBICに引けを取らない美味しさの『白い恋人』
さあ、気分が




誕生日当日は平日だったので、昨日hanaにディナーをごちそうになりました。
そういえば去年も同じ店で誕生日ディナーをしたっけ。
雰囲気が良くて美味しいので、お気に入りのお店の一つです。HPは
TOPはイベリコ豚の生ハム。
口の中でとろけて、肉の甘味が口いっぱいに広がります
あとは、シーザーサラダと・・・
ホワイトアスパラとキノコのオーブン焼きと・・・
え??これだけ?
いくら我が家が少食とはいえ、もちろんもっと食べましたよ。
今回は一眼レフの弱点を発見しました。
いちいち取り出してキャップを外して撮るのが面倒臭い
お腹ペコペコだったので、食べたい方が勝ってしまいました。
という訳で、この後食べたものは写真に撮れず。
まだまだ修行が足りません
デザートはパスして、ケーキ屋さんに寄り、お家で食べることにしました。
ちょうど2人分くらいの大きさのロールケーキ
仲良く半分こして食べました
カメラを買ってもらったのは21日、ブログにUPするのは誕生日まで待ちましたが、もちろん使わずになどいられません
23日秋分の日はいいお天気でしたので、hanaと一緒にお出かけしました
毎年この日のお天気は気になります。
残念ながら曇り空
今日は私にとって空を見上げて両親を思う日です。
あ、両親は健在ですよ。お空にいるわけじゃありません。念のため。
私の毎日がa clear dayであるわけじゃあありませんが、これからもclearな日々を送れますように。
TOP写真は今日のためのスペシャルネイル。
ゴージャスに決めてみました。
そんな私の今日の行先は
『きっと素敵にチャ〜ミング♪』
またhana母と出かけてきます。
両親が私の名前に込めた思いが「能天気な浪費家」にすり替わってしまっているような心配を抱きつつも・・・。
行ってきま〜す
街ゆく人々の足元を見て、もう秋なんだと実感させられる今日この頃。
我が家のコスプレベアちゃんたちも、衣替えさせなくては!
ということで、ハロウィンバージョンです。
去年のよりもちょっとだけバージョンアップしてるんですよ!(去年のは)
どこが違うかわかりましたか?
髪飾りは、アロハベアにする時に縫い付けちゃったので、そのままにしてあります。
玄関のハロウィンの飾り付けもやらなくっちゃと思いつつ、今日は着換えさせただけで終わっちゃいました。
慣れない縫物に四苦八苦しちゃったもので・・・。
素敵なお店でランチを楽しんだ後、ヨドバシカメラへ行きました。
主な目的はドライヤーを買いに。
今まで使っていたドライヤーの風力が急に落ちて、いつ動かなくなってもおかしくない状態になっちゃったからです
なんの知識も持たず、なんとなくナショ〇ルのナノケアがいいな〜なんて思いながら売り場に行ってみると、17000円を超えるお値段
ドライヤーにこんなに払うのもね・・・と、あっさり却下しました
そもそもナノってなんなの(一応非常に小さな単位だってことは知ってるんですけどね)
よくわからないくせにナノはいいに違いないと思いこみ、結局買ったのがこちら。
ナノイオンスチーム機能付きのドライヤーです。
ちなみにナショ〇ルより10000円くらいお安いお値段。
家で使ってみたら、髪の指通がいつもより滑らかな気がします!
さすがナノの力!(ナノってなんなのかいまだわからずだけど)
単純な私はすっかり満足です。
でも、このドライヤーを買ったことは、この日の私的トップニュースではありませんでした。
家電量販店って、ただブラブラするだけでも楽しいですからね。
目的のドライヤーを買った後もお店の中を見て回ってました。
もしかしたら続く・・・かもね
お祭りに行ったときのこと。
ふと足元を見ると、1本とれちゃってるじゃないですか!
(私は足もジェルネイルです)
このとき、サロンに行ってから1週間も経ってなかったんです。
これはやり直してもらわなくっちゃって思ってました。
家に帰ってから顔を近づけてよ〜く見てみたら、ジェルネイルがとれちゃったんじゃなくて、爪ごと剥がれているってことに気付きました
取れた時も、気づかなかったくらい痛みはありません。
思い起こせば1ヶ月以上前、足に合わない靴を履いて1日中歩いた時に、この爪が異常に痛かったっけ。
1週間くらい痛かったような気がする・・・
たぶんその時に爪がダメになっちゃってたんですね
ジェルを乗せてたので全く気付きませんでした。
とにかく、爪がないところにはペディキュアもジェルネイルもできませんから、新しい爪が伸びてくるまではこのままです。
サンダル履くのに1本だけ剥げてるなんて、みっともないなあ・・・と思っていました。
ところが、昨日お出かけした時改めて周りの人々の足元を見ると、ブーツの人が多いこと!
サンダルはすっかり少数派。
爪がないことっていうより、サンダルが恥ずかしいのかしら?
サンダル、もうそろそろおしまいですかね?
最近のコメント