
10/25日曜日、午前中礼拝を終えて、教会学校のみんなとスタッフで、
上野動物公園へ、遠足に行ってきました。


当日の朝、雨が降っていたりして、博物館になるかなぁ〜と心配していましたが、
午後からは雨も降らず、なんとか動物園へ行けました。
(上野は、いろんな施設があるから、すぐに変更がきくのよね!)



3年前行ったときは、ぞう・トラ・ゴリラとかの東園をまわったので、今回は不忍池の方の西園へ。
(というか、午後から行ったので、時間がなくて見れなかったんです。。。)
最初はぞうの横にあるアンケートに答えて、プレゼントをもらってから、ニホンザルのお山へ


サル山は、いつ見ても飽きないんですよね。
毛づくろいをして、気持ち良くなっているサルもいたし、
係りの人が笹をもってくれば、みんな一斉に移動し始めるしね!
いつまでも見ていたいけど、西園へ行けなくなっちゃうので、モノレールで移動ね!


園内モノレールを降りてすぐ、ペンギンがいた。
その中に、迷い込んだ鳥が。。。
思いつめたように、水の中を見ている。
出れなくなって、困っているのかな。。


ベニフラミンゴ。
左にいるのが、本来の色をしているもの。
真ん中の2羽は、子育て中で、色素も子供にあげているので、
白くなっているんですって!
ハジビロコウ
この前ニュースでもやっていたけど、殆ど動かない鳥。
ご飯のときだけ動くって言ってたかな。
でも臆病だから、脅かしたりしないでね!って注意書きがあった。



今回遠足のチラシのサブタイトルにもあった『オカピー』
横浜のズーラシアにはいたけど、上野動物園にもいたんです!!!
裏の厩舎でご飯を食べているときだったんだけど、
思いのほか、至近距離で見れて、かなり嬉しかった!!!
ビロードのような肌をしていたわぁ〜


ミーアキャット
何か天井に気になるものがあるのか、みんな縮こまって天井を見上げていた。
でも、1匹だけ急にスクっと立ったので、シャーッターチャンスと。

ヤマアラシ
どこにいるか探したら、木上でお休み中。
なんか、愛嬌があったなぁ。
最後の方は寒くなって、レストランでかなり長い間休憩をした。
無理しちゃうと、風邪引いたりするからね。
子供たちも、大人たちも、みんな喜んでいたなぁ。
今度は、朝からゆっくり来たいね☆
最近のコメント