アーカイブ:
2017年6月
ハワイの列車といえば
この感じ。
2009年8月乗車のパイナップル・エクスプレス
そして、
2011年1月渡マ時乗車の
マウイ島で、砂糖キビ列車(シュガーケイン・トレイン)
※2017年5月渡ハ時はまだ運行休止
今まで見て乗った
アトラクション的な列車と
電車とでは違うっていうのは分かっていながらも
今後開通する
であろう、東カポレイからアラモアナセンターを走る
電車模型を、パールリッジセンターで見た時は
なんか不思議
私としては、
利便性よりも
ハワイならではが気になる。
駅に売店は? 電車グッズは?
切符のようなチケットはどんな感じ?
とか。
開通したら、
一度は乗ってみたい
けれど
レンタカー利用者として、
アトラクションとして乗る事はあっても、
移動手段として利用する事があるのだろうか。
ハワイに電車。
どんな風に変わっていくのだろう
2017年6月29日5:30 AM
投稿者: doronjo
カテゴリー: ハワイのその他
タグ:
, サトウキビ列車, シュガーケイン・トレイン, ハワイ, パイナップル・エクスプレス, マウイ, 列車, 電車
今までとは使い方が大きく変わるかも
そんな風に感じた
2017年5月渡ハ。
レンタカー利用者の我が家が
ハワイに行く時に必ず持って行く、ハワイの本といえば
数年に一度買うのが楽しみな
ドライブマップ
ここ数年
行きたい場所の地図を 画像保存して持ち歩いているものの、
出発前は、
やっぱり、
ダーリンが 地図と照らし合わせて目的地へ
そんな感じだった。
それが
今年は大きく変わった。
後半は、ドライブマップを持参しないほどまでに
これに
依存してしまった。
アプリ、【Google Maps】
音声ナビまでしてくれるし、
なにより、
目的地をカタカナ入力で認識する事に
いやぁ。
考えなくなりますな
とはいえ
ドライブマップは、
行くお店を書き込んだり、
帰国後眺めたり
(笑)
多少、使い方に変化はあれど
欲しい。
もしかしたら本も
アプリと連携して、読み込ませて使えたり
記録出来たり
それがVRと連携したら

そう考えると、なんだかわくわくする
2017年6月26日5:30 AM
投稿者: doronjo
カテゴリー: 渡ハ準備(借りる&持参etc)
タグ:
, ipad, アプリ, ハワイの雑誌
TVにも紹介されたようで
利用する駐車場から
行列をちょいちょい見かけるカフェ中野屋さん。
いつでも行ける場所でありながら
なかなか行けずのカフェに
やっと入店。
食べれた、
気になっていた和パフェ。
中野屋わらび餅と白玉団子のパフェ
中にクッキーが入っていて具沢山な感じ。
美味しい
ただ、
私としては、パフェの定番?の生クリームが苦手なので ← ・・・。・・・。
黒蜜&餡子 が入っていた方が、もっとうれしい
もう一つのパフェは
メニュー名は長すぎて覚えられず
梅
素材 のパフェを
周りを見ると、
いろんな和スイーツやパフェを食べている人がいて
他のパフェも気になる。
通ってしまいそうな予感が
(笑)
和スイーツといえば、
何度か抹茶クリームあんみつを食べた事がある
ナナズグリーンティーが
ワイキキ横丁 にあって
ワイキキショッピングプラザ の地下1階といえば、
フードコートにあったタコベルで食べた事 とか
そのフードコードが いつの間にか ファストファッションのLove Culture になっていて
なのに、 翌年は何もなくなっていた
それがつい最近のような気もするけど
2017年5月に行ってみると
ワイキキ横丁
18:00 頃だったと思うけど
焼肉屋さんでビール飲みながら話している日本人男性グループの姿を見ると
まるで 日本にいるような感じ

(笑)
日本にも店舗のあるらしい
有機米のおむすび専門店のおにぎり屋さん”七むすび” に結構人がいて
気になったのだけど、この時は買わず。
機会がれば、ぜひ
2017年6月22日5:30 AM
投稿者: doronjo
カテゴリー: ハワイのお店, 日本を食す(甘い物)
タグ:
, カフェ中野屋, スイーツ, ナナズグリーンティー, ハワイ, パフェ, ワイキキ横丁, 中野屋わらび餅と白玉団子のパフェ
マウイ店とは品揃えがちょっと違っていたけど、
ワイキキ店でも、ショップグッズが販売されていて
それも、魅力。
そういえば、マウイブリューイングカンパニーのホームページを見ていたら
カイルアの文字
う~ん。気になる
さて
ワイキキ店には
カラカウア通り沿いの、こちらからエレベーターで。
ここでビールを飲みたいというダーリンの達ての希望に
帰国日前日に来れたのはいいけど
事前チェックなしで
メニューを見ても・・・何を飲んでいいのやら。
という事で。
見ても分からない時は、
自分の希望を伝えるのが早い
つまみはフレンチフライとして
「私はライトビールが好き。おすすめは~」
その結果
ビールも飲みやすくって、ポテトもうまい
このグラス
うちにもあるよね~なんて
会話もはずみ
ちょっとデザインが違うけど
チョイ飲みを楽しんだ

お会計は、ビール各1杯とポテトで、$20.94
(チップ別)なり。
退店する時は、
ショップグッズを見て初めて気づいた
別の入口から。
そして、
ここから出て初めて気づいた
ワイキキビーチコマーホテル内だってこと。
なので
次入店する時は、
エレベーターよりもエスカレーターがいいので、
ここから入店しようと思ったのであった
2017年6月19日5:30 AM
投稿者: doronjo
カテゴリー: ハワイで買い物(雑貨)
タグ:
, Maui Brewing Company, ビール, マウイブリューイング, ワイキキ
2017年5月のハワイ
海遊びのために初めて持参して
思いのほか便利だった物と、 SUP遊びでも定番な物。
定番といえば、
相変らず
現地調達せずに 持参する、日焼け止め。
無香料で見た目が気に入って
2012年から使い続けている

↓ これ。
SUPの必需品でもある
購入して4年目のリーフブーツは、砂地じゃない海の中でも安心
波あそびしていても、体に対して密着度が高く動きのじゃまにならない
手軽に水分を補給するために便利な、スパイベルト。
これなら眩しくても大丈夫。
愛用のオークリーなサングラス。
旅行に便利な折りたためる帽子。
TAVARUAのポケッタブルサーフCAP。
レンタカー利用者としては、これも必須。
使い込んでますキーボックス。
そして、このたび
初めて持参したのが、
LOGOS のお着替えポンチョ ?
腕を出す部分はなし ↓ 内側にT シャツなどを入れられる大きなポケットあり。
日常の海遊びでは、着替えテントを利用しているので、
ポンチョってどうだろう・・・
って思っていたけど
わりと簡単に着替える事ができて
日本から持参するにもさほど嵩をとらず、
必要最低限な感じで便利だった
セールで買った事は確かだけど
どこで買ったかは忘れてしまって
探し方が良くないのか・・・ネットで検索してみても、同じ物は出てこず。。
これは海遊びに定番な品に追加

なり。
2017年6月15日5:30 AM
投稿者: doronjo
カテゴリー: 渡ハ準備(借りる&持参etc)
タグ:
, SUPスタイル, 便利, 持参, 海遊び
最近のコメント