アーカイブ:
2013年3月

やはり
土曜日カフルイの、
スワップミートは、
行けるな~行っておきた~い
2012年6月渡マで初めて行ったけど
マウイ産の物が沢山並んでいて、おもしろい
日曜日は、
ラハイナのバニヤンツリーでイベントをやっていたし
となると、週末

?
でも、そうなると、
大好きなラハイナのコーヒー屋さん

は、日曜日お休みだし。


カフルイのチョコレート屋さん

も、日曜日はお休み。
それに、
いつからこ~んなステキな

イベントがあったの~~
2012年6月渡マで、初めて知った

※
カアナパリビーチ海沿い


の~~
月曜日も気になる
規模はひじょーに小さいけど、
マカワオでは、水曜日にファーマーズマーケットがあるし、
※2011年1月の写真
くぅ。
できるなら、1週間まったりしたいところ。。
でも限られた日程となれば、
週末からの~~なのかなぁ
東北地方太平洋沖地震「インターネットでの寄付」
◆Yahoo!基金

◆楽天銀行
モーハワイブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします
2013年3月29日5:36 AM
投稿者: doronjo
(close)
カテゴリー: マウイ島

とある日の
ラハイナでの夕食。
← これ
食べ過ぎないように、
つまみながら待っていると
注文した品到着。
年間、数えるほどしか牛肉って食べないけど、
← ハンバーガーは別(笑)
その数えるほどの消費の一つが、
ハワイでのステーキ
↑ 数日経ったごはん・・・といった印象
ダーリンはこれ。
こちらのお店

に初入店した時は、
予約必須で、お店の雰囲気もちょっと私たちには敷居が高い印象だったけど、
この時は、
なんとなく、お店の雰囲気が変わってしまった様な気がした
敷居が高くないのは大歓迎なんだけど。
追記。
ラハイナで食事の時、
お酒が飲みたい気分だけど、
ラハイナに来るときは
なので、
この時もやっぱり、炭酸水。
雰囲気はそれなりに楽しめます

(笑)
そして、追記
やっぱり代々木公園がいい~
ってダーリンのご希望により、
私にとっては週2回となった、代々木公園でのさくら
その後、渋谷へ。
いつもは明治通り沿いを歩いて渋谷に行くところを、
この日はNHK横の道、通り過ぎての~渋谷。
なんか新鮮。
で、お腹もすいた事だし、気になったお店へ入店。
↑ お食事写真はありませぬが、なかなかおいしく、リピなお店。
その後、
これまた、ひさしぶりにセンター街を歩いてみると
気になる行列。
先を急ぐ旅でなし
← ・・・。、並んでみよう~
← よく並ぶ週である
買ってみた ※レアーとミディアム 各780円
食べてみた
ミディアム
レアー
購入して当日を含め3日間の消費期限。
お味は、がっつりチーズといった印象ではなく、
カスタードクリームのチーズ風味といった軽い感じ。
でも、
このお値段でこのお味。
お得感あり
いつもと違った道を歩くと、
いろいろ発見があるもんだなぁ

♪
そういえば、
渋谷のチーズタルト、行列が気になって買って食べたんだ~
ってダーリンが弟君に翌日報告したら、
あっ!知ってる!TVに出てたよ
って。
行列に納得
(笑)
東北地方太平洋沖地震「インターネットでの寄付」
◆Yahoo!基金

◆楽天銀行
モーハワイブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします
2013年3月27日5:07 AM
投稿者: doronjo
(close)
カテゴリー: マウイ島, 日本の街, 日本を食す(甘い物)

到着10:00。
行列は、階段の中ほどぐらい?
だっただろうか。
列が進み、
ドアを開けビル中に入った時の
待ち時間の看板の文字は、
約2時間。
でも、
実際は、
もっと早く店内に入れて、
だいたい、
到着から1時間20分ぐらいの入店だったかなぁ
店内の客層としては、
女性グループ多し。
男性一人というお客さんや、カップルの姿も少々。
待つ間も、
会話を楽しむって雰囲気で、
ストレスが前面に出てる感じの人はいなかったように記憶。
並ぶのもひっくるめて
カフェカイラに入店するアトラクションって感じ

(笑)
それに、
行列はちょっと・・・の人は、
前回の私達のように、早々に撤退しちゃうし(笑)
さてさて。
待望の入店~~。
待っている間
注文したコーヒーに付いてきた
個包装のなんてあるんだぁ。
←お砂糖が気になったり
しながら
写真にはないけど母さまはマンゴージュース。
運ばれてきた注文はこれ
食べた事がなかったエッグスベネディクト。
せっかくカフェカイラさんに入店するだから~って、注文。
それから、
食べるならこっちって決めてた、ワッフル。
バナナ以外で全部のせトッピング~。
こんなに食べれないかなぁ

・・・
って
注文前に、
スタッフさんに、残ったワッフルはお持ち帰りできるか確認したけど~
わりとあっさり
母さまと2人でワッフルは完食(笑)
さっくさくで、フルーツたっぷりでおいしかった
エッグスベネディクトに添えられたポテトは
食べきれなかったので ↓
お花見のお供にお持ち帰り
カフェカイラのフルーツたっぷりワッフルと、
エッグスベネディクトを初食した事に大満足し、退店
そして、お会計。
お会計金額も非日常

(笑)
↑ お支払は現金のみ。※2013年3月現在
その後、ぶらぶらウィンドウショッピングを楽しみながら、
毎年恒例のお花見の場所へ。
今年は母さまとも
昨日はダーリンと
さくらの花が舞ってくる場所を探しながら歩いていると
あっ、いたいた。
母さまに説明して、この子たちのいる木の下へ。
花びらではなく、空からさくらの花が舞う
とある日の平日。
東北地方太平洋沖地震「インターネットでの寄付」
◆Yahoo!基金

◆楽天銀行
モーハワイブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします
2013年3月25日5:35 AM
投稿者: doronjo
(close)
カテゴリー: 日本で食すハワイな食, 日本を食す(甘い物)

初入店は
マウイ店。
ラハイナにたしか・・・
数店舗あったうすい記憶が。
で、
そのうすい記憶の中でも
鮮明に覚えているのが、
お店のおねーさんのタトゥー。
おへそのあたりに何やらしっぽらしきタトゥーが
ジーンズからチラチラみえて

ジーーー
← すごーーく気になる。
気になって聞いたら、
なんと、
おへそ近くに、ゲッコーのタトゥ。
しかも逆さに入れてるので、しっぽがちょうどジーンズからのぞく感じ。
かわいいなぁ。
時が経っても、そういう記憶だけは鮮明
そんな、
ハーレーダビットソンは渡マリピ店。
2012年6月
なんと~~
待望の~~
ティキVT現る。
買うでしょ
そして、
あ~、このティキさんのTシャツの横で撮ってくださ~~い
場所指定までして
← ・・・。・・・。
店内の女性スタッフに、撮ってもらった
記念写真
東北地方太平洋沖地震「インターネットでの寄付」
◆Yahoo!基金

◆楽天銀行
モーハワイブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします
2013年3月22日5:08 AM
投稿者: doronjo
(close)
カテゴリー: ハワイで買い物(洋服), マウイ島

前回
食べれなかったので、
どーしても食べてみたくって
ふつーのでいいんじゃない?
っていうダーリンの言葉を聞かず↓
あずきボウル、
あっそれからプリンも入れて
小さいサイズがあればそれでお願いしようと思ったけれど、
この感じは、ワンサイズのみらしい。
渡されたシェイブアイスは
写真では分からないけど、↑ 中にプリンが入ってます。
ズンっと
重さを感じる
お味は、想像と違って、甘さ控え目。
これが名物あずきボウルかぁ

←ご満悦
前回は、
</a
これを食べて、口溶けの良さに 

今度行くなら、
また違った物を食べてみたいなぁ。
でも、サイズはSにしよう~っと 
東北地方太平洋沖地震「インターネットでの寄付」
◆Yahoo!基金
◆楽天銀行
モーハワイブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします
2013年3月20日5:39 AM
投稿者: doronjo
(close)
カテゴリー: ハワイで食べる, ハワイのお店

買うなら
これだよね
って
選んで買った
マウイのビール屋さんにて
ホヌ柄の~パイナポーな香りの~
キャンドル
購入後、
おもしろアートを見つけた
この場所と
それから
カフルイ空港で、同じ物を発見
この時 ↑、気になってお値段チェック。
結果、
ビールのお店で買った時より、+$5お高い感じ。
東北地方太平洋沖地震「インターネットでの寄付」
◆Yahoo!基金

◆楽天銀行
モーハワイブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします
2013年3月18日5:37 AM
投稿者: doronjo
(close)
カテゴリー: ハワイで買い物(雑貨), マウイ島

前日の午後
海が荒く
明日の午前だねって
予定変更して帰ろうとした私たちに、
話しかけてきた
すでにレンタルSUP体験を終えた男子。
ものすごーーいハイテンションで
最高に楽しかったよ
↑ 英語で畳み掛けるように、しゃべり続け、
私達にも、
楽しかったって事だけは、充分理解でき参考になった。
ありがとう

(笑)
そして次の日の午前。
波のある海を見て、デンジャラス~って連呼する私に
この人たち大丈夫なのか・・・
担当スタッフ男子「オーマイガー」状態で、もう一人のスタッフにアイコンタクト。
↑その気持ち、察します(笑)
そして準備中、
SUPボード持っている事を伝えたら、
男子スタッフ、態度急変。
お~~
ってハイタッチ。
同僚の男性に、SUPボード持ってるんだって~~
って。

少しは安心したのか(笑)
でもね、
多少経験があったとて、
海は大好きだけど、怖いのです。
ましてや、初めての海。
デンジャラスには変わりない。
けど~~
楽しい
海ですれ違う時に挨拶したり
そういえば、
このピンク矢印な男性 ↓
体に対してボードがちょっと小さかったのか、
ざっぷんざっぷん海に落っこちていたけど、
楽しそうだったなぁ。
落っこちている自分に笑っちゃいながら、
私達に、
最高な笑顔で挨拶してくれた
とある日の、レンタルSUP。マウイ島の海にて。
東北地方太平洋沖地震「インターネットでの寄付」
◆Yahoo!基金

◆楽天銀行
モーハワイブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします
2013年3月15日5:38 AM
投稿者: doronjo
(close)
カテゴリー: SUP(サップ)スタンドアップパドル, マウイ島, 海

できれば
ビーサンは
現地調達したいところ。
でも、
なかなか
デザイン、サイズの兼ね合いが。。
まぁ、
ダーリンはちょいちょい買ってますが
そんな中、めずらしく
2012年6月
2人そろってビーサンお買い上げ。
私はこれに↓ グッときて

♪
ボルコムのアイランドチェーンなビーサン。
ダーリンは・・・
印字が薄れて何だか

・・・ですが、
SCOTT HAWAII の Keep the Country Country なビーサン
仕様前はこんな感じ ↓
Keep the Country Country なビーサンといえば、
今回はSCOTT HAWAII からの~
でしたが、
以前は

QUIKSILVER からの~↓
でした。
ビーサン調達したお店は、
ハレイワに行くと必ず入店する、ここ ↓
今回も、
シェイブアイス無料券をいただいちゃった

♪
東北地方太平洋沖地震「インターネットでの寄付」
◆Yahoo!基金

◆楽天銀行
モーハワイブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします
2013年3月13日5:38 AM
投稿者: doronjo
(close)
カテゴリー: ハワイで買い物(洋服), ハワイのお店, 靴(クロックス・アディダスetc)

お天気

よーーし。
気温 申し分なーーし。
風速 よーーし
の、
ぽっかぽっかな
週末
気がつけば、
季節はずれな暖かさだった、あの2月から
1か月ぶりな海
くったくったになるまで
波で遊び
そして、
この日は
気になっていたこちらのお店で
まったり
注文して待っている間、
海をぼーーっと見たりして
アイスたっぷりな
アップルパイとグレープフルーツジュースは、私。
ダーリンはチーズケーキ
+炭酸水
ここの海だ~~い好きですぅ~
って、
海の事とか、街の事とか
店主の女性と会話が出来て、楽しい時間
こちらのお店では、
サンセットライブがあるようで、
いつか、夕陽をバックに音楽を聴きたいなぁ

追記
平日なら大丈夫かなぁ・・・
って
とある日の平日。
原宿のカフェカイラで
フルーツたっぷりのワッフルで昼食でも~
って
到着10:30。← やる気が足らなかった
この時点↑で3時間待ち。
↓
急きょ予定変更。
↓
新宿へ
それなら、せっかくだから
お試しか!で見て、行って見たかった、つるとんたん~。
母さまは、
明太あんかけ玉子とじのおうどん
私は
事前メニューチェックで気になっていたトマトクリームのおうどん
母、私、2人一致で ↑ こっちが好き。
ひじょーにスープが濃厚で、おいしかった
カフェカイラは・・・
もっとやる気を出して、いつかきっと

!(笑)
東北地方太平洋沖地震「インターネットでの寄付」
◆Yahoo!基金

◆楽天銀行
モーハワイブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします
2013年3月11日5:11 AM
投稿者: doronjo
(close)
カテゴリー: SUP(サップ)スタンドアップパドル, 日本の街, 日本を食す(甘い物), 海

試食の
試食にしては
太っ腹な
ピーナツバター餅

を
2人で1個完食し
落ち着いたところで

← ・・・。
チョコレート購入。
店内の写真を、こうして改めて見てみると、
このお店の雰囲気、
あの、ジャムのお店

の店内に似てるかも。
写真左側 ↑棚には、箱に入ったチョコレートが並び ↓
そうそう。これこれ ↑
カアナパリ・アリイのウェルカムチョコ

が、こんな感じ ↓ だった。
マウイ島じゃなくって、Aliiの文字だったけど
自分チョコは箱入りじゃなくてもいいんだよな~~
って思っていたら ↓
ちょっとずつ色々選べるじゃ~~ん
結果
で、これは ↓
マウイ島が描かれてる、ふつーの板チョコ。
結構な大きさだけど、
ふつーのチョコにマウイ島が描かれたチョコだと思うけど、
買うの

?
何度も私は確認しましたが、
どうしても買うって、ダーリンが選んだチョコ ↑
そして、
それなのに、
帰国後食しながら、「ふつーのチョコだね」とダーリン。
いえ。
ふつーのチョコレートだけど、マウイ島が描かれている

でしょ。
東北地方太平洋沖地震「インターネットでの寄付」
◆Yahoo!基金

◆楽天銀行
モーハワイブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします
2013年3月8日5:41 AM
投稿者: doronjo
(close)
カテゴリー: ハワイで買い物(食品), マウイ島
最近のコメント