見るのが楽しい

でも、渡ハ時は荷物になるからって持参せず。
そのため、”ここぞ!”な時に情報得られず。
それならコンパクトサイズだ
って買ってみたら、
そうでした。
最近ますます小さい文字が見えなくて

がしか~し。
先日買った、ハワイ雑誌のハワイperfect

無料アプリDLすると、
スマホで電子書籍と地図が利用できる

ページ内で店名にマーカーが付いているのが気になって
タップすると

お店の情報が表示され


ダウンロードマップの他に


グーグルマップへ飛べるのですね ~
これなら自分で探すよりも簡単に、スター付きの場所が登録できる。
ほんとに、知らないうちにどんどん進化しているのですね

追記
ポチポチと夏支度。

またしても、
日本で買う、アロハシャツ。
パイナポー柄が欲しかったの


決めては、
やはり、サイズ感。お値段もお手頃でした。
ハワイでもちょいちょいのぞくのですが、丈感とかがびみょーに大きい。
お土産屋さんのヒロ・ハッティ タグもよい

コメント
そうそう、進化におばちゃんは付いていけません・・・
使いこなせば、便利なんだろうけれど
それまでが面倒くさい。
そういうのに明るくなりたい!
ヒロハッティのアロハ、日本で売ってたのね~。
雑誌の情報がタブレットで見れるぐらいかなぁ~
なんて思っていたのですが、
地図へのリンクもあって、とても便利だと思いました ♪
これからもどんどん変わっていくんでしょうねきっと。
ヒロハッティのアロハ、日本アパレルメーカーの別注品なので、
日本サイズなのが、いいです