
絶好の季節到来!ホエールウォッチングを楽しもう
絶好の季節到来!ホエールウォッチングを楽しもう
ハワイの冬といえば「クジラ」の季節なのをご存知ですか?
この季節、ザトウクジラが子育てのために暖かい海を求めて南下するのですが、アラスカ沖から約4000kmも離れた温暖なハワイの海までやってきます。そんなザトウクジラはワイキキ沖でも見られるんですよ。
今回はそんな、ザトウクジラを求めて2019年4月5日まで運行しているスターオブホノルル号の「ホエールウォッチングクルーズ」に行ってきました。期間中、毎朝8:45と12:00に出港する2便ありますが、今回はランチビュッフェがついた「プレミア・ホエールウォッチ&ランチ」をご紹介します。
船はアロハタワーのある、アロハタワーマーケットプレイス横にある第8埠頭から出港します。スターオブホノルル号のオフィスでチェックインをしたら、船に乗り込みます。
この船は、高さ18.2メートルの広々とした展望サンデッキと4つの散策デッキを有しているハワイ最大の大型クルーズ船。3種類の安定装置を備えていて揺れが少ないので、クジラ鑑賞はもちろん、美しいホノルルの景色を爽快な気分で楽しめます。
出港すると、船長からクジラの見つけ方の説明が。
船の先端を時計の0時として、右を3時、左を9時というように、クジラがいる方角をアナウンスしてくれるのだそう。
デッキの上に上がると、もうそこはワイキキ沖。ワイキキのホテル群も、ダイヤモンドヘッドも一望します。
すると、「3時の方向にクジラ発見」の報せが。
その方向を見るとクジラが高らかに潮を吹き上げているではありませんか!
しかも2頭が並んで泳いでいます。きっと親子のクジラなのだと思いますが、なかなか全身を見せてくれないので大きさが判断できません。
ザトウクジラの最大潜水時間は約20分なので、いったん潜ってしまうとなかなか出てこないことも。。。しかし、そんな頃にはランチビュッフェの準備も整い、ランチタイムに!
ランチビュッフェは、テイスト・オブ・ハワイと名付けられている通り、ハワイの素材を活かしたメニューが味わえるのが特徴です。
カービングステーションでシェフが切り分けてくれるローストビーフをはじめ、テリヤキチキン、白身魚のシトラス味噌焼き、サラダ、デザートなど15種以上のメニューが揃います。
飲み物も、コーヒーや紅茶、フルーツパンチなどは無料で飲み放題ですが、カクテルやビール、ソーダなども有料で購入することも可能です。
クルーズ気分を盛り上げてくれる色鮮やかなトロピカルカクテルもバーテンダーがその場で作ってくれます。
ランチを楽しんでいる間にも続々と「クジラ発見」の報せが。今回のクルーズでは10〜15分おきにクジラが姿を見せてくれたので、たくさん鑑賞することができました。
ランチを楽しんで帰港までの時間は、船内でのアクティビティタイム!
ウクレレやレイメイキング、フラなどを体験することができるんです。日本語を話せるスタッフが丁寧に教えてくれるので安心です。そして、レイメイキングで作ったオーキッドのレイはお土産に持ち帰ることもできるんですよ。
約2時間半のクルーズタイムはホエールウォチングに、ランチ、アクティビティと盛りだくさんの内容です。「プレミア・ホエールウォッチ&ランチ」は、大人1名あたり$73。大人1名につき、子ども(3~11歳)1名がクルーズ代無料(ビュッフェランチ代は$10)となるキャンペーンもしているので、ファミリー揃って参加してみてください。スターオブホノルル号では、万が一乗船中にクジラを見ることができなかった場合でも、“クジラが見える保証付き”なので、再度クルーズに参加できる無料乗船券(食事と送迎料金は含まれません)を貰えるのもうれしいポイントです。
スタッフの方に聞くところによると、今年は例年に比べてたくさんクジラが見られる「当たり年」とのことなので、4月までにハワイにいらっしゃる方は、ホエールウォチングを楽しんでみてはいかがですか?
詳細&申し込みは・・・
スターオブホノルル・クルーズ&イベント®
808-983-7879(日本語ライン)
starofhonolulu.com/jp