
9:05発の飛行機が欠航していました。
7:00過ぎにホノルル空港へ着きましたが、荷物の受付もチェックインもクローズしていました。
乗員の手配がつかないので欠航すると言う張り紙だけがありました。
その便に乗る予定の乗客は私を含めて3組が確認できただけでした(私の確認)
特に説明が無いので、その辺にいたJALの人に聞きましたが、紙に書いてある通りだと、更にJALか旅行会社から昨日のうちに連絡が行ってる筈だと言ってました。
確かに他の人は見当たりません・・・なんで連絡が無かったのでしょうか?
2時間近く外で待たされたでしょうか・・・9:00前くらいにようやく、荷物を預かる、チェックインを開始する旨、口頭での案内がありました。
私は次のJO073便に振り返られていました、4時間近く待たなくてはいけませんでした。
そこで又聞いてみました、乗員の一人が体調を崩したため欠航になったと言ってました。
この時期空席が目立っているはずなのに、きっと、満席なんだろうな~と思いながら、ラウンジへ行きました。
ラウンジでも又聞いてみました、やはり乗員の・・・、JALか旅行会社から・・・、コンピューターの中身を確認してもらいましたが、私の現地での携帯番号がしっかり入っていました。
でも連絡はありませんでしたが・・・。
旅行会社へも連絡してみました(今回に限り、旅行会社手配)
JALから欠航の連絡すら入っていないと言ってました。
その後旅行会社から電話があり、JALは夜中だったので旅行会社へは連絡してないといっていたようです。
だったらなんで直接本人に連絡しなかったのか・・・連絡先が分からない、と言ってるようです。
ココで相違点が二点、欠航が前日の夜決まった(昼と聞いている)、私の連絡先が分からない(JALのコンピューターに私の現地の携帯番号が入っている)
何とも不思議なのは、他の大半の人には前日連絡が取れていることです。
その後、
体調不良ではない?75便の乗客が少なかった?前日の73便の副操縦士の不始末の影響?
いろんな話が入ってきました・・・どんな理由にせよ、連絡はしてもらわなければ困りますね。
そんなこんなでしたが、毎日忙しくミッションをこなしています(笑)
(写真・アラモアナから夕暮れのワイキキ方面を)
最近のコメント