アーカイブ: 2013年12月
■ 2013 ラストアップ&ハレアカラサンセット Haleakala Sunset Star Gauging Tour〈5〉
一つ前のアップに、今年最後のご挨拶をさせていただきましたが
2013年の締めくくりとして もうひとつ ハレアカラサンセットを….♪
マウナケアのサンセットも言葉がでない美しさですが….
マウイの優しさが一面に敷かれているようなふわふわの雲海ベッドが広がるハレアカラサンセットも
と〜ってもキレイでした。
続きを読む »
■ 2013 大晦日 今年もお世話になりました〜♪♪♪
今年も最後の日やってきたんですね〜。
今月中旬すぎから、しばらくブログアップができない毎日でいましたが
わたくし事ではありますが、、、
温々と過ごしてきた専業主婦 6年間を一時卒業?して、しばらく振りにお仕事を始めました。
お仕事が始まる前に、クリスマスレイリースを作ろうとかいろいろ考えていたことも
いざ仕事が始まると仕事の事で頭がいっぱいいっぱいで何もできず(笑)
ツリーも飾らず窓際にクリスマスの物を置いただけで、仕事に突入しました。
クリスマスケーキも、、、2口食べただけで、クリスマスはあれよあれよと終わってしまい…
そして気づけば、、、もう大晦日じゃないですか〜。
一晩寝ると、、、お正月!
そんな多忙な毎日ではありますが、イエローハイビスカスが咲き始め
ハイビスカスの笑顔に、、、ほっとしているところです。
”仕事” というコトから離れて6年。
毎日はらはら…. おろおろ…とパニックになる瞬間が多い毎日で古ぼけてきている脳みその軸に
油をたっぷり注入しても簡単にはスムーズに回転しない事を実感しております(笑)
6年間、ハワイという夢の中にいたコト、思う存分パラダイスハワイ妄想に浸かっていた長い時間から
あらよっと!とそう簡単には抜け出せず、リアル社会の高いハードルを目の前に
それを越えるのにとても必死の毎日です(笑)
けれど〜、それを乗り越えたら『ハワイがある〜♪』と頑張っている毎日です。
そんなこんなで、ブログ(PCなど)にゆっくり向かえる時間がないままで
マウイ島のお話も(旅行記、 あと30話ぐらい残っています)まだ終わっておりませんが
気持に余裕が出てきたら、また再開させていただきますね。
ちなみに、、、2014年のハワイは4月に行く事になりました〜。
(それまでには残りの旅行記をなんとか消化させたいと思っていま〜す)
ということで、、、
今年も 『Alohana Everyday 』にアクセスしていただき
読んで下さいまして、本当にありがとうございました。
皆様にとって 2014年も素晴らしい年を迎えられますよう
お祈りいたしております〜♪
楽しいお正月をお過ごし下さいませ〜

■ マウナケアとマウナロアが見えた!Haleakala Sunset Star Gauging Tour〈4〉
ハレアカラハイウェイをズンズン上り
太陽光がぼんやり見えたあと、さ〜っと雲から抜け出る瞬間がきました。
初ハレアカラなので、雲の中にいると今どの辺りを走っているのか
方角さえもさ〜っぱりわかりませんでしたが、太陽光に東西南北だけはわかりました。
というか、東西南北を気にしている人などいないか……と思ってみたりして(笑)
けど、サンセットツアーですから、その辺が気になるんですよね。
続きを読む »
■ ネネの1年、そして会えるだろうか。Haleakala Sunset&Star Gauging Tour〈3〉
さて、いよいよハレアカラへのルートへ。
ダッシュボードの上に天球儀☆ ミラーに下がるレイがゆらゆら〜。
ハワイでスターゲージング….


ハワイ島マウナケアは 4205m ハレアカラは3056m(約1150m差)
ハレアカラの高さは、、、
ハワイ島マウナケアでいうと
ビジターインフォメーションステーション(オニヅカセンター2800m付近)から
1キロほど上った辺りの高さ。
マウナケアの酸素濃度は平地の60%。(1000m上がると酸素濃度は10%下がるそう)
なので、ハレアカラ山頂の酸素濃度は平地の70%ぐらいになるのかな。
続きを読む »
■ Kirsten Bunneyのポストカードを買う Haleakala Sunset&Star Gauging Tour〈2〉
ハレアカラサンセットツアーの途中でフローズンヨーグルトを食べマカワオタウンへ。
マカワオタウンのArt Glleryに入り Kirsten Bunney(クリスティン バーニー)さんの絵に
一目惚れ

星空 月 椰子の木 海 そして、くねくねしたハレアカラの道を登る白いツアーバン。
海の青とマウイ島の緑…. いいなぁ〜この色。
月の光に照らされたハレアカラが青く…
ん〜〜〜


ハレアカラサンセットツアーの情景にとてもぴったりな絵。そして思い出の1枚にもなる!
ここでこの絵を買わずして何を買う!? そんな気持になった1枚でした。
買った後で気づいたのですが
マウイオールスターズ ハレアカラサンセット スターゲージングツアーバンの後方サイドに
この絵が描かれてあったのですね〜。(1つ前にアップした1枚目の写真)
そして、Kirsten Bunneyさんの絵をもう1枚購入しました ♪
続きを読む »
■ ツアーのおやつタイム♪ Haleakala Sunset&Star Gauging Tour〈1〉
自走でハレアカラへ上り、途中で具合が悪くなってUターンして帰ってきた日の夜
ハレアカラサンセットツアーの申し込みをしました。
別の日にまた自分でハレアカラへ行く事も考えたのですが、カーブの連続にまた途中で
車に酔ってしまったら… ハレアカラサンセットは諦めなくちゃいけない。
ツアーだと絶対車酔いが起こらないわけではないけれど、自分の運転では多分酔いそう〜
という気持の方が大きかったのでした。これまで車に酔うなんて1度も無かったのに
高度が上がれば上がるほど不調に〜。風邪の咳はラハイナ泊の4〜5日目がピークで
その後ハナへ行った時は回復していたのですが、風邪は完全に抜けてなかったんですね。
ツアー中はベストコンディションではなかったけれど
心配していた車酔いも胸苦しさも咳き込む事もなかったので、ホッ。
結果的には、ツアー内容もとっても良かったので参加して大正解でした!!!
何が良かったかというと、、、ハレアカラサンセットや星空はもちろんVery Good!
星を見る、空を見上げる、その時のおもてなし…
その場を盛り上げるシチュエーションというか、演出が素晴らしいのです!
さらに、ガイドさんの心温まる感慨深い素敵なお話をたくさん聞けたことが
本当に素敵なツアーだったなぁ〜と感じています。
コンドミニアムでピックアップしてもらい、次はラハイナで他の方が乗り
さて 出発〜! まず、カフルイでおやつタイム!
続きを読む »
■ The 12 Days of Christmas Yule Calendar Box(六花亭 ユールボックス)&サンタロコペリ
クリスマスまで あと12日。そんな今日、小包が届き、宛名をみると友達からでした。
開封すると、なんと、クリスマスギフトセット!
その中に、クリスマスまでのユールカレンダーBOX(アドベントカレンダー)が入っていました。
わーい!

日付のところを開けると中にお菓子が入っているのよね〜。
続きを読む »
■ 朝のゆるゆるTime. Morningはマンゴー&スイカ&メドゥヨーグルト&ワッフルetc…
マウイ島で遊ぶのもこの日が最後。
午後からOPツアーに参加なので、朝からのんびりゆるゆる〜な時間を過ごしています。
目覚めたら必ずラナイに出て、しばらく ぼ〜〜〜〜っ。
ゆるゆるタイムが終わったら、おもむろに冷蔵庫を開けてモーニング。
朝 昼 兼用、夜はツアーで出るお弁当。
となると、コンドで食べる食事は翌朝のみ。冷蔵庫内の整理しなきゃ〜。
といっても、冷蔵庫内は食べきれないほどの量でもなくガラガラです… 笑
ハナでもらったマンゴー4つ。残ってもオアフで食べれるね。
炊いたごはん、昨日のお豆腐の玉子とじが残っている…
あ!冷凍ワッフルもまだ数枚残っているし…
前日買ったヨーグルトとカットスイカもある….
飲み物、バターもある…。
続きを読む »
■ お豆腐料理が食べたい! Papakea 2夜目の晩ごはん
ハワイ38日目の晩ごはん。
え〜まずはこれでしょぉ〜、、、「おとなのふりかけ」アメリカバージョン♪

やっぱり日本人ですね。この頃になると究極に和食が食べたくなってきます。
梅干 海苔 ふりかけ 塩辛 などがめっちゃ恋し〜。
持参したインスタントのお味噌汁は常にあったので、それがとても心のよりどころな逸品(笑)
あ、スーパーに行けばこういう食材や、おいなりさんやスシロールなど
ハワイで馴染みのある和食はすぐに買えるからいいんですが
煮物、煮魚、焼き魚… は、ちょっと遠い食事。
和食が食べたいなぁ〜と思ったら、自分で作って食べた方が気分もお腹も落ちつくので
和食系プレートを買ったりレストランへ行ったりとか
思えば、そんな夜ごはん数えるほどしか無かったなぁ(笑)
そしてこの夜、特に食べたかったものは、お豆腐を使ったもの…。
で、、、作ったのが…これ。
続きを読む »
■ Papakea Sunset Time
サウスマウイ(キヘイ〜マケナ)へ行き、サンセットに間に合うようにホノコワイに戻ってきました。
コンドの手前のTimesに寄って夕飯のお買い物。ただ今18:30分、買い物荷物を抱えてここで見るか
ラナイから見ようか… ここからのサンセットチラッと見つつ
まごまごしてたらサンセットが終わってしまう。
やっぱり先に荷物を置きに行こうーと小走りに部屋へ。(この時の事、よーく覚えています)
Papakeaで見るサンセットも今宵がラスト。翌日のサンセットはハレアカラから。
もうすぐ太陽が沈むーーーー 急げーーーー!!!
続きを読む »
MAHALO ♥ COMMENT