
ローカルに大人気、ホノルルアドバタイザーグルメ担当記者も褒めちぎっているカハイストリートキッチンに行ってきた。場所はカリヒの工場地帯。
新聞記事によるとオーナーはル・ウラクやハウツリーラナイで働いていた経験があるそう。グルメなランチをプレートランチ価格で提供したいとオーナーは言う。
オススメの照り焼き骨なしカルビ$6.75と悩んだ末、フィッシュオブザデイのOpakapaka(ヒメダイ)のムニエルレモンバターケイパーソースに決定。OpakapakaはMoiと並ぶお高いお魚。


どことなくオンジンズCafeの大好きだったスナッパーレモンケイパーソースを思い出させてくれる、あっさりとしたお味。
デザートも含め全メニュー制覇したいお店。

>>ポチッとクリックMahaloです![(http://blog.with2.net/link.php?407211|___~~#008080:人気blogランキングへ~~___)]>>
コメント
こんにちは!
おぉ〜、かなり気になります、このテのランチプレート屋さん!!
次回の「行かなくちゃレストランリスト」の第一位に決定です。
素敵な情報をありがとうございます!!
いや〜〜〜!今すぐ食べたい!
この値段だったら、本当に「お得」ですね。
このソースの変わりに、お醤油をちょっとたらして、思いっきりレモンを絞って、かぶりつきたいワー
(場所はすぐに解りますか?)
リーズナブルな時価やな。
全メニュー制覇してほしいわぁ〜 なかなかおれへんで〜
恐るべしカリヒ・・・
おお
良さそう良さそう
ご飯とマカロニの具合はいかがでしょうか?
これって具体的な場所が知りたいです。
HPにUPされますか?
カリヒですね、バスでも行く価値がありそう。
え〜?どこ〜?
カリヒの工場地帯って、あの玉城フィッシュマーケットの近く?
めちゃ美味しそうやん!Azureちゃん、こんなん見つけんの上手いなぁ。
このKAHAI St.っていうのがある場所なんかな?
なんともお洒落で、手間をかけたプレートランチですね


それで$10以下とは安いし
ワイキキでも出してほしいわ、こういったお魚のプレートランチ
手練れの料理人が手がけるプレートランチならきっとおいしいはず…私もたぶん肉より魚をチョイスするでしょう(^^)
長くかかっても、全品制覇達成してください。
ちょこちょこ、付き合いますよ〜
エソーズ・グリルよりもちょっと海側かな?
いずれにして、かなり「濃い」あたりにありますね。
こういったところで買うのが本来のプレート・ランチなのだろうなあ。
うっそぉ〜ん


オパカパカがこの値段で?
大好きなのオパカパカ
皆さんと同じく是非、詳しい場所を〜〜〜
わ〜〜
このお店、行きたいお店リストにメモしてたところです。
写真のプレートランチ、おいしそう!!
絶対近日中に行ってきますっ。
ところでAzureさん、ジャムおじさんのセールは何曜日まででしょうか?
明日(金曜日)行こうと思っています。
もう終わってるかしら??
【あつこさん】
ワイキキからはいきにくい場所にあるけど、結構おいしいので機会があったら行ってみてね。
平日のみ、お昼のみの営業です。
【aya's mom さん】
あはは、そうだね。ついでにおネギと紅葉おろしがあったらなあ、、言うことなしだわ。
場所ね、わかりやすいっちゃわかりやすいんだけど、看板が小さいから見逃す可能性大。
場所は、カリヒストリートとカハイストリートの角です。ニミッツから3ブロックほどカリヒストリートを海側に入ったところです。
駐車場がなく、路駐もほとんど満杯で、私は1ブロックほど離れたところにやっとクルマをとめれました。
【moanaマさん】
そやろ、時価って言うても、だいたいそのお店のメインの価格とそんなに変わらへんねん。
何年かかるかなあ、全メニュー制覇。だって毎日7種類くらい日替わりスペシャルがあるねん。それプラス定番メニュー。
お客が飽きへんようにするために、うまいこと考えてるわ。
【あいちゃん】
カリヒのプレートランチ探検、かなり奥深いよ。
最近プレートランチのグルメ化が進んでるから、探したらまだまだ良いところが見つかりそう
【コゲメシ製作所さん】
ご飯とマカロニはね、全然期待してなかったの。
私、ハワイのマカロニサラダって苦手で(^_^;)
まずいご飯はもっと苦手。
だからね、プレートランチやさんに行くと、この写真のようにご飯をパスしてサラダを2種類もらうことにしてるのよ。
ここのマカロニサラダは新聞記事を書いた人が「今までで一番おいしい」って書いてあったの。
ポテトマカロニサラダで、おいしいとは思えへんかったけど、確かに一番マシかも。ご飯は食べてません。でもね、お店の横に置いてあったお米の袋が、チョー安いお米の袋だったから、きっとダメかと思います。仕方ないけどね
【ハイチュウさん】
まだここはHPに載せるがどうか迷い中。
平日のお昼しか開いてないし、場所が不便なので、きっとしょっちゅう行けないと思うので。
バスで行くとちょっと歩くと思うよ。
回りの環境を見ると引くかもしれへんけど、下町の工場風。
クルマで行くと、止めるとこ探さなあかんしなあ。
食べ物はおいしいです。たぶん白いご飯以外ね。
近所の工場で働く人たちのための場所みたいな感じやわ。
【ゆらりちゃん】
タマシロよりかなり海側よ。カリヒストリートとカハイストリート角にあるねん。ニミッツから3ブロックほど海に向かって行ったとこ。お魚おいしかったで。あとなあ、クラブケーキサンドイッチっていうのんも食べてみたいわ。
今度はいつ行けるやろ。それが問題や。
だってなあ、ここ平日のお昼しかやってないねん。
しかも人気メニューはすぐ売り切れるし。
やっぱりみんなおいしいもん知ってるわ。
【ぷるぷるさん】
そういえばこういうお魚系プレートランチってワイキキにはないかもね。カカアコキッチンまで行かないといけなさそう。
プレートランチで10ドル超えると、考えるわ。10ドル以上払うんだったら、ちゃんとした食器でご飯が食べたいです!
できればプレートランチは7ドル以下が理想だわ。あー、小市民の私。
【あわもりさん】
ちゃんとした料理人が作ってくれてると安心して食べれるよね。お料理に対する意気込みも感じられるし。
AHIのソテーもあったよ。こっちも今度食べてみたいです。
【レフアさん】
またいろいろ探検につきあってね。
ここのメニュー制覇は長くかかりそうです。
だってね、平日のお昼しか営業してないのよ。
めったに行けない場所です。
【ひろさん】
そうそう、丁度カリヒストリートを挟んで斜め向かいって感じかな。お互い見えるよ。
場所的には、そうとう濃厚な地帯だよね。一瞬ひいてしまいそうになります。昨日行ったときは空港での用事のあとで、ビジネスライクな服装をしていたので、かなり浮いてました。(^_^;)
【yuyuちゃん】
そうなのよ〜、Opaがこの値段で食べれてしまうよ。
しかもね、注文してから焼いてくれるらしく、ジューシーな仕上がりよ。
ワイキキからだとちょっとってか、かなり行きにくい工場地帯の中にあります。場所はカリヒストリートとカハイストリートの角。ニミッツハイウェイから3ブロック入ったところです。どちらかと言えば空港の近所。グーグルで検索したらすぐわかるよ。
場所の環境があまりにも下町工場地帯みたいな感じでちょっと引くけど、食べ物おいしいよ。
【hauさん】
私も行きたい行きたいと思いつつ、場所柄なかなか行けず、やっと行けました。平日のお昼しかやってないっていうのも、なかなか行けない理由のひとつで。
このメニューのほかにもすっごくおいしそうな日替わりメニューがたくさんあったよ。
ジャムおじさんのセールね、終わっちゃいました。
確か火曜日から今日の木曜日までの3日間だったと記憶してます。次は秋だね。