この日はJALのわくわくアロハ計画に参加しました!
せっかくJALで行ってることだし滞在中に
うまいこと日にちが合ったらラッキーだよね☆
こんなステッカーを貼って久々のツアー気分にちょっとわくわく
ビーチウォークを出発して、最初の目的地はワイパフのプランテーションビレッジです
入口には当時働いていた移民各国の国旗が
ここには1800年代から1940年代にかけてハワイへ移り住んできた
中国人・ポルトガル人・プエルトリコ人・日本人・フィリピン人など
サトウキビ農園労働者が暮らした建物が復元されています
地図をもらって案内して下さるボランティアさんの説明を聞きながら
ひとつひとつ建物を一緒に回って行きます
床屋さんや公衆浴場、事務所や商店、診療所、会議場などが建ち並んでいました
『行こかメリケン 帰ろかジャパン ここが思案のハワイ国』
何となく聞いたことがあったホレホレ節の説明が
移り住んだ順番や、国によって仕事内容や待遇に差があったらしく
(最初は中国人で、日本人はポルトガルに次いで3番目だったみたい)
低賃金で過酷な労働に逃げ出す人たちが後を絶たなかったということです
神社もありました
これは日本人が暮らしていた長屋です

中には仏壇や神棚みたいなものがありました
プエルトリコやポルトガルの家屋はどことなく洋風だったり
それぞれ違った造りになっていて興味深かったです
失礼ながら、思っていたより真剣に見てしまってあっという間に集合時間になってしまった!
将来的には体験型の施設を目指しているとか・・・
(ポルトガルのオーブンでパンを焼いたり、お土産を販売したり)
個人的にはとても勉強になったし素晴らしい施設だと思うので
もっと注目されて賑わうといいなぁと思いました
◆ハワイ以外のお出かけ・スイーツ・猫はコチラで更新中◆
Happy ALOHA Days *Chapter2
コメントMahalo♡