ハイ、やっぱり私はスイーツが好きです

こんな時でも甘い物を見ると元気が出ますね
ご存知(?)大阪にあるマダムシンコの看板メニュー「マダムブリュレ」は
お取り寄せしても一ヶ月待ちはザラ・・・それにクール便代もかかるし

(ちなみに今日頼むと到着は5/2みたいです

)
そんなマダムブリュレが我が家から車で15分くらいのショッピングセンターに
週末2日間だけ催事販売するとのことで開店10分前に乗り込みました

あまり宣伝もしてなかったし余裕!と思ってたら結構な行列なうえ
しかも並んでる入口は他にもあるらしい

10時に開店するとみんな整理券をくれる食品売り場へダッシュ

(しかし危ない・・・どうせ整理券なら並んでる時点で配ってくれればいいのに)
私は危険を感じで早々に離脱しましたが、ダンナが無事に
整理券をGETしてくれました
そこから商品到着まで30分待ってやっと手に入れたバウム

ショッキングピンクの箱を開けると・・・豹柄というところが関西ちっく?(笑)
HPも若干派手な感じでございます
上にかかったキャラメルのカリカリと柔らかいバウム部分の食感が面白い

甘党な私ですらちょっと甘いと思ったので、これは相当な甘さかも

既に食べたちゃばしら番長のレビュー(?)にもあったけど
バウムクーヘンと思わないほうが良いのかもしれないな~~
これは新ジャンルなスイーツ?!
ちなみに箱に書いてあった食べ方(常温・温め・冷凍)を全部試した結果
「ちょっと温める」 or 「冷凍」がおすすめ
うーん、これも美味しかったけど同じ関西なら私は堂島ロールが好き
※これはあくまでも個人的な感想です ←お約束
------------------
今夜は18:20~22:00の時間帯で地元が計画停電予定

東電の
あまり意味のない新しいグループ分けによると第5グループのCだそうで

「駅前は消えないよっ」て話も聞きますが、私の最寄り駅は本当に
ゴーストタウンのように真っ暗になるからさすがの私も帰るのが怖い

用意が良い人は懐中電灯で足元を照らしながら歩いてるくらい
週1くらいで回ってくるこの時間帯の停電の日は
ダンナと待ち合わせして帰ってます

前回の停電時はこの暗さに乗じたひったくりなどの事件もあったみたいで
なんだか物騒だわ
今までなぜか私のマンションは停電なしだったけど、この細分化で
もしかしたら消えたりするかも?!
そしたら次回からは都内でゴハン食べて、停電終わる頃に帰ろ~
コメントMahalo♡