
もう一週間経ってしまいました。

先週の金~日は、毎年恒例の六日町ギター・ウクレレ合宿でした。私はいつも通り、土曜日の早朝に家を出、午前のプログラムからの参加です。
私がウクレレを習っているT先生にゆかりのある先生方にギター、ウクレレを習っているメンバーが、8月の終わり、六日町に集合して合宿するのです。普段教わる機会の無い先生のクラスに参加したり、毎年おなじみのメンバーが集まったり、それぞれに小グループを作って練習し、日曜日の朝、発表会を行います。ウクレレ、ギター、歌、それに今年はフラのクラスもありました。東京、新潟、山梨のからの参加者、総勢70名余り。盛況です。
土曜日の午後は、自主練習をする人あり、近くの地ビール園に行くグループありと、それぞれに楽しく過ごします。そして、夕方からは、ホテルのプールサイドでコンサートです。
なんといっても芸達者の集まりですから、フラ、ハワイアン、はもちろん、シャンソン、ボサノバ…、盛りだくさんです。オープンエアでの演奏は、また一味違って夏の雰囲気満点!去年は、夏の営業が終わってしまい、プールの水が抜かれていたのですが、今年は水辺でのコンサート。いい感じです。
プールサイドコンサートに引き続き、お待ちかねの宴会です。宴会場に場所が移っても音楽が途切れることはありません。まだみなさん、この時点ではおとなしく席についていますね。
米どころ、酒どころの新潟ですから、美味しい料理に旨いお酒。酒飲みには堪えられないひと時です。おいしいお酒が進むとともに…、
宴会の雰囲気も大いに盛り上がってきました。すでに、会場中エネルギーに満ち満ちています。
けだるいボサノバを弾き語る美女と取り巻きの野郎ども。

宴会場のそこここで、ギターやウクレレに合わせて歌声が上がっています。
そろそろ宴会も後半。早めに切り上げて温泉に向かう人、まだまだ飲み足りず、歌い足りない人、それぞれの楽しみ方で夜は更けていきます。
そんな宴会の翌日ですが、皆さん、発表会ではきっちりと昨日の成果を披露します。さすが、やるときはやる集団です。
合宿最後のプログラムが、十日町のへぎそばの老舗、由屋での昼食です。年に一度しか食べないのですが、これなしでは合宿が完結しない、って感じに刷り込まれています。というわけで、トップの写真がへぎそばなんですよ。幹事のご苦労のおかげで、行列のできる人気のお店で大人数が待ちもせずへぎそばをいただけます。ありがとうございます。
この合宿が、私にとっての夏の終わりです。まだ、暑い日が続いていますが、もうすぐ秋らしくなるのでしょうね。楽しい合宿の終わりとともに、ちょっとさびしさが感じられる週末でした。
最近のコメント