
昨日は、私が通っているヤマハウクレレ教室の発表会でした

。毎年この時期、「ビーチdeウクレレ」と称して開催されます。今年で何と7回目。欠席した年もありますが、このイベントは楽しいので、結構出演してます。今年は品川プリンスホテルのCLUB eXが会場。ビーチからはちと遠いものの、アトホームで素敵な会場でした。
各地の教室から多くのグループが出演します。そのため、土・日の二日間で3ステージ行われます。私たちは最終の第3ステージ。日曜日の夕方から夜にかけての時間帯です。演奏したのは「鈴懸の経」。日本でのハワイアンの草分け、灰田有紀彦先生の曲です。ジャズアレンジで演奏しました。指導してくださっているT先生から、灰田先生の思い出話もいろいろ伺うことができました。
出番が早かったので、演奏した後は、ドリンク

を片手に、気楽に皆さんの演奏を楽しみます。パフォーマンスにも趣向を凝らしたステージが続きます。

毎年、素晴らしい手作り衣装で参加されるこちらのグループ、今年はメキシカンのコスチュームで、曲は「テキーラ」。
乗りのいい演奏に、会場みんなで声を合わせて「テキーラ!」

夏のウクレレ発表会といえば、フラが無くては話になりません。「ソフィスティケイティッド・フラ」と日本語の「月の夜は」のメドレーです。フラも演奏も、リズムに乗ってゴキゲンでした。

生徒たちの発表の後は講師演奏。毎年のことながら、先生たちの演奏はものすごいハジケようです

。毎回楽しみにしているのですが、今年も期待にたがわぬものでした。
今月末にワイキキのカピオラニ公園で行われるウクレレ・フェスティバルにヤマハ音楽教室が参加します。ですから、帰り際の会場では、「今度はハワイだね」な~んて挨拶も聞こえます。いいなぁ。私たちのハワイ旅行も、順調に進んでほしいものです。
最近のコメント