
高島屋横浜店で、明日26日まで、ハワイスペシャルウィークが開催されています。いろいろなお店が出て、イベントも毎日開催されています。
昨日は、フラのパフォーマンスと、湘南のハワイアンデュオ、ラウラのミニ・コンサートを見に行きました。
会場に行ってみると、ずいぶん前からすごい人だかり。しかも、午前の部があまりに混雑したので座席の数だけ整理券を配り終え、今から並んでも横から少し見えるだけ、という盛況ぶりです。並ぶのはさらりと諦めて、ショップを覗くことにしまた。

すると、知り合いのお店が、まあまあステージに近いところにあります。「ここで見てもいいですか?」と聞くと、快諾していただきました。いずれにしても、ステージの最中は商売にはならないとのこと。「そこに立って、商品守っててくださいよ」と頼まれました。(笑)
ステージが狭くて大変そうだったのですが、そんなことはぜんぜん感じさせない見事なフラでした。まず、ワヒネのフラ。

続いて、カイカマヒネたち。まだ年少なのにかかわらず、笑顔を絶やさず、動きもそろって見事なものでした。

驚いたのは、彼らケイキカーネ。いろんなところで男の子が頑張っているとは聞いていたのですが、見るのは初めて。いやあ、見事でした。手前の男の子、踊りもはつらつとして、また、ヴィジュアルも可愛い。お姉さんたちに可愛がってもらってるだろうなあ。手前の子だけを褒めるのではないのですが、私の立ち位置からは、向こうがぜんぜん見えん!
フラのステージに続き、ラウラのミニ・コンサートに移ります。(トップの写真です)追っかけもたくさんいる人気のグループです。何曲か、フラとあわせてのステージとなりました。
狭い空間に人が詰め掛けて、大変な混雑振りです。人垣の向こうから、踊っているお嬢さんに向かって懸命に手を振る人もいて、ちょっとした騒ぎです。そんな中、クールな視線でずっとそっぽを向いている顔があるので、不思議だな、と思ったら、

隣の売場の、ゆかたを着たマネキン人形でした。
最近のコメント