
今日は、久しぶりにゆっくり出来る土曜日だったので、フウフでおいしいお昼ご飯を食べに出かけました。
横浜駅からクルマで15分ほどのところに、横浜中央卸売市場(魚市場)があります。そこに、市場で働く人のための食堂がいくつかあるのですが、その中の伊豆屋さんをごひいきにさせてもらってます。お店に入ると、勝手知ったる様子で二階に行きます。

魚市場にあるだけに、魚が美味しい!お勧めは「二色鉄火丼」。その時によって内容は違いますが、赤味と白身の刺身がご飯の上にぎっしり並んでいます。お値段の割りにお徳用です。いつもは二人でこれをいただいて、キスのてんぷらを付けたりします。今日はちょっと趣を変え、二色鉄火丼とアナゴ天丼をいただきました。あまりの迫力に、アナゴ天丼のほうをトップの写真にいたしました。両方とも850円。二人で満腹して1700円です。(注:今回はご飯を少なめにしてもらってます)。途中で取り替えて、二度楽しむ二人。

店内には、昔「くいしんぼうバンザイ」でこの店にきた村野武範の色紙がぽんと置いてあります。

お品書きもずらっとならんで壮観です。
ここでお昼をいただいたあと、すぐ近くの
魚勝さんに行き、夕食の魚を買って帰ります。今日はお魚デーです。
コメント
見間違えかもしれませんが、
アナゴがはみ出してます。3匹も・・・
たれがしみたご飯もいいんですよね~
ココ見てました。
ちょっと裏手に入ってくんですよね?
夫婦でとっかえイイですね。
私なら母ちゃんと取っ替えになります。(笑)
市場で買う魚は新鮮でいいものが手に入るのでお魚日和になったのではないでしょうか。
私もお取り寄せでマヒマヒが届いた日でした。
これ・・アナゴでかすぎますわ。食いしん坊の私には目の毒です・・・下の写真のえびの天ぷら定食1000円(書き換え)がきになる・・・また今度横浜いかなあきませんなぁ~
わぁ、あなごや。しかも850円って。1匹の値段みたいに、安いね。あなごの天ぷらって、みがフワフワで衣はカリッ、この正反対の食感のコンビネーションがたまらなく好きです。
チリスさん、
見間違えでもマボロシでもありません。
アナゴが3尾、丼からはみ出してます。
揚げたて、できたてでほっかほかでした。
MONA LANIさんも、ココご存知でした?築地もいろいろ面白そうですが、ここは家から近いのがいい!
市場に小売対応してくれるお店もあるようですが、私たちは市場の近く(クルマで30秒)の魚勝さんにお世話になってます。
LANIさんがお取り寄せしたマヒマヒも信じられないくらい安いですね。いいお店とのお付き合いは宝物です。
かずさま、
達筆のお品書きで、あの書き換えはちょっと目を引きますね。返って注文したくなる。エビの入った普通の天丼も美味しいのですが、昨日は最初っからアナゴ天丼の気分でした。
Azureさん、
「明石のアナゴ」とは行かんかもしれませんが、美味しかったよ。
おっしゃるとおり、淡白なアナゴがカリッとしたころもに収まっているのがいいね。カリッ、ホロッ、でした。
こ、これは激しく安くないですか!?
このボリュームでこの値段!
そりゃ食いしん坊は無視出来ないお店ですよね。
41751さん、
この質、量でこの値段はお得です。
妻の友人に教えてもらったのですが、近場でも楽しめるところはけっこうあるのだなあ、という感じがします。どこにも、その地域の隠れた名店があるのかもしれませんね。
私もこの市場行ったことあります~♪
入ったお店の名前は忘れちゃいましたが、
当時わたしが働いていた会社の営業さんが教えてくれて、連れてってくれました。
私が食べたのはお刺身の定食だったと思いますが、
ホントに安くておいしかったです☆
営業さんって、ランチの安くて美味しいとこいっぱい知ってるんですよね~
また行きたいな~♪
mauloaさん、こんばんは!
あの市場、いらっしゃったこと、あるんですか。お刺身定食だとしたら、もしかしたら同じ店かも。
営業マンってそういうこと良く知ってますよね。そう言う私も、昔営業やってたとき、美味しい食べ放題の店、何店もメモリーにインプットしてました。