昨日の私、何を考えてたんだか・・・買い物に行って
鶏挽肉と合びき肉を 同時に購入してました。
買い物から帰宅後、食材を冷蔵庫に収納しながら、
ちょっとミスったかな? と、反省しながらレシピを考えました。
挽肉は賞味期限短いから、早めに火を通さないとなぁ・・・・・
鶏挽肉は・・・・・ 翌日の
そぼろ三食ご飯(鶏そぼろ・玉子そぼろ・刻んだ高菜漬け)
にするとして、←まだ、作って無いよ。
合挽肉は・・・・・ そうだ、

今から作ろう!
昨年12月、Makahaの料理教室に行った時、
フランキー・シェフから習った ピザ用トマトソースを応用して
スパ・ミートソース(3人前)を作りました。

完成後、保存容器に移動したミートソース(2人前)
このレシピを習う前には使って無かった 香辛料を使用。
(スパイスは 12月にHawaiiで買ってたので←後でアップします)

以前、自分で作ってたミートとは比べ物にならない位、
美味しい出来で 大満足〜!!

炒めてた途中、材料が少々多目になったので、トマトを加える前に
半分を(玉子で包む)オムライス用に 保存する事にました。
(火が通ってるから 冷蔵庫保存で 2〜3日中に消費すればOK!)
この日は、床球夫が泊り勤務の為 アリ音一人で
ん〜、

旨えなぁー!! と、感激しながら スパ・ミートを堪能。
翌日(先程)、床球夫はランチとして わずか5分でこのスパ・ミートを平らげ
その直後に一言・・・・
ミートも良いけど、イタリアンナポリタンが好きだな。
ん!?

なんだって?
美味しかったとか言う前に なんで今、それを言うの?
ああぁぁ。。。。昨晩のミート完成後 アリ音一人で食べた
あの感動が薄れて行く・・・・・・・・・
*******************************************************
ちなみに、彼の好きな
イタリアンナポリタンは・・・・・
オニオン、ピーマン、赤ウインナーをトマトソースで炒めたスパを
熱々の鉄板にのせ、溶き玉子を周りにかけたもの。
(赤ウインナーじゃないと いけないらしいです)
最近のコメント