昨年 Hiloに留学していた頃、仲よくしてくれてた
マッスルYukaちゃんから 日本へ一時帰国するというメールを貰って
名古屋まで 会いに出かけた。
彼女は 今年5月にUH卒業後、アリ音の留学してた学校
HCC IEPのオフィースで 事務全般を 一人でこなしてるそうです。
今まで EmiさんとMiyukiさんがやってた仕事2人分を 一人で。
今回は 日本からの留学希望者の為の セミナー活動の為に
名古屋、大阪、東京へ一時帰国としか聞いてません。
名古屋でのセミナー活動場所は 名古屋ルーセントタワー16F
ルーセントタワーにも セミナーにも行った事無いんで、
インターネットで場所調べしたら 名古屋駅の傍でした。
セミナーって・・・どんなん?
そう思いながら、エレベーターで16Fへ昇ったら。。。。
受付に数人の 若い方達が。

どうやら日本の留学斡旋会社(ISS)主催による
各留学受け入れ国(地域)の 学校担当者が集合しての 説明会でした。
アリ音、こん時に初めて ISSなる会社を知りました。
入口で アンケートを書かないと入場させて貰えない様で 用紙を渡されました。でも・・・・”どのようにしてこのセミナーを知りましたか?” とか、”留学するなら どの地域に興味が有りますか?” とかの、返答に困り・・・・ISSの受付にいた 感じのいい青年に
あのー。。。私、中に居るHCC の友達に会いに来たんですけど。。。。
と、正直に告白。
彼は、私が留学経験者である事などを聞いて 要領よくかつ、適当にアンケート記入し、Yukaちゃんの要るブースへ案内してくれました。が、Yukaちゃんは、相談に来てた女性に 懇談中。しばらく 待つ事に。
15分以上経過しても 終わりそうにない。。。。
そうしたら 先程の 感じのいい青年が、気にしてくれてたらしく
なかなか終わりそうに無いですねぇ。
宜しければ、どこかの説明を聞いて見ませんか?
アリ音も待ってる間に 色んなブースの人達を眺めながら
同じ時間潰すなら 聞いてみようかなぁ・・・ と思い始めてたので
んじゃ、シニア留学受け入れしてる学校に 紹介して貰えます?
と、イギリス・カナダ・オーストラリアの中から カナダの学校のブースを選択。

カナダの学校 ILac担当の 20〜30代の日本人女性と30分以上も
留学について 語り合ってしまった。
アリ
自己資金が苦しいので 留学するとしたら短期しか行けれないんです
カナ坦
大丈夫ですよ。2週間から出来ますし、1ヶ月位が多いですよ
と言われ気持ちが傾きかけ・・・必死で抑えた。
ん〜・・・旅行に行くつもりで なら 行けるよな・・・
まぁ、旅行よりゃ 費用は高いけど。。。
気持ちが どっぷり留学モードに切り替わらない内に 話を切り上げて
相談者が居なくなった Yukaちゃんの元へ。

IEPの 今の状況等 色々と話をして会場を出ると
出口で また セミナー体験結果アンケートを渡された。

アンケートと引き換えに頂いたのがこれ。
\1200 なり。ちょっと得したかも。
帰りの車中、貰った資料に目を通した。
出来れば(資金捻出可能なら) 次は、Hawaiiじゃない
違う国・学校へ留学したい・・・・
そんな気持ちが 湧きあがって来るのを感じながら。。。。
最近のコメント