
ご無沙汰でした。
今回は 我が家の話題。
我が家は二階建て、

二世帯住宅。

1Fは我が家(床球夫と私)の玄関&風呂、案山子夫婦の玄関&2DKの住居、2Fに私達二人の住居3LDK があります。
玄関もキッチンも案山子夫婦とは別の為、
へたすると 案山子夫婦と数日間 顔を合わさない事もあります。
お互いの同行は 毎日聞こえる玄関や扉の開閉音、廊下を歩く音

、たまに物を落とす音


お互いの


車の出入りで感じる そんな状態。
お互いの世帯を行き来するには 1Fに有る出入り自由な半間の扉を通り 案山子夫婦が2Fの我が家に

上がって来たり、床球夫と私が 案山子夫婦の1F部屋

を覗いたりしてます。
年末、恒例の年越し

食事会を2F我が家のリビングで行いました。
この日、床球夫は

泊り勤務で不在。
Swing息子は 仕事を終え、一度自分のアパートに帰り風呂に入った後19:00頃に来ると言うので 案山子夫婦のいつもの夕飯時間17:00に 第一弾食事会を開始。
2011年には 案山子72歳、案山子妻74歳、アリ音還暦の60歳を迎えます。
ちなみに 床球夫は49歳。
案山子夫婦との会話は もっぱら
お互いに もう○○歳だから・・・と言う
年齢を実感する自分達の体力や行動に。。。。
案山子が力説、
視野が狭くなってなぁ、わしゃぁ 屈んで立ち上がる時に よぉ頭を
ぶつ様になってなぁ。毛ぇの無い分、じかに当たるもんだで すぐ血がでるだわぁ(案山子は 頭ハゲております)
マジッ!? キャー、痛そーー!
案山子妻が手を広げながら力説、
前はこんだけぇ(180度)見えとったんが、こんだけぇ(160〜120度)位しか見えんようになるだよ。あんたも(アリ音の事)そのうち そうなるにぃ。
エーーッ、マジでぇ!? 勘弁して欲しいわぁ〜。
案山子、更に力説
夜の(車の)運転もなぁ、よう見えんようになって こりゃあかんなぁ思う事があるもんだでぇ、あんまし乗らん様にしとるだぁ。
うんうん、それが良いよ。私も 暗い時の運転は気い付けとるもん。
そんな会話の2〜3週間後、ある

病院駐車場内で
案山子が徐行運転中に 病院前を横断中の爺さんを跳ねそうになった

と、
同乗していた隣市に住む義姉からのメールが


床球夫に届きました。
床球夫と私は、案山子の運転について
何か最近、運転が下手になったと言うか 変な時あるよねぇ。
と話してたので、いよいよ自重の

声掛け実施時期が来たなと。
しかし、昔から


ドライブ命&毎日どこかに ちょこっとお出かけ
の案山子に どう話すか・・・・
いきなり、運転するな
とは言えないよ。
取り合えず 床球夫が 話し合いをしてくる と、1Fへ。
床球夫からの結果報告。
眼鏡(シニアグラスらしい)をかけると そんな事は殆ど無い
と、案山子が言うんで
当面は必ず眼鏡掛けて 運転しやぁよと言っといた。
数日後、案山子の愛車のフロント部分と
バックに 新シルバーマークが貼られておりました。
今までの しずく型シルバーマークはデザインが嫌い&抵抗がある
と、貼って無かったのですが 気を引き締めた証拠だと思われます。
安全運転、気を付けてね〜!
最近のコメント