ミラクルひかるの広瀬香美、中毒性が 笑
あいまいな嫁です。
コーヒーを買いがてらショップを覗きます
左下のポット欲しかった。
なかなかの大物ね。。。
違う種類だけどマグは前回買ったので、かわいいけれど諦めよう
でね、天井を見ると麻袋がたくさん!
年代別になっていて人気の年はSOLD OUTだったりして。
この時は思いつかなかったけどこれでバッグとか作ったらかわいいだろうな。
次回また行くから買おうと思います
つづく
ロッテリアのリブサンド久々食べたいな。あいまいな嫁です。
まずは試飲コーナーへ。
このテーブル。。。
激カワ
日本で販売していたら買いたくなるかわいさです。
サイズ大きいか?笑
試飲用の紙コップをしばらく眺める。。。
カウアイって書いてあるだけでもう、たまらんのです。(ハイビスカス柄もね!)
でも時間ないから試飲しよ 笑
オアフでは見た事のない種類がたくさん!
迷っちゃう。
(実はそんなにコーヒー飲めない)
このご婦人のイラストのコーヒーがいちばん美味しかった
ショップで見たら他のものよりちょっとお値段高かったけど、ほんとうに美味しかったです。
小さな試飲カップの他に日本でいうMサイズのカップも置いてあったのでみんなここぞと入れてフタして持って帰っていました。
前回あったっけな???
さ、ショップをササっと見なくては
つづく
急に寒くなりましたね。あいまいな嫁です。
ちょっとだけ衣がえしました(せっかち)
引き返して向かったのは
Hanapepe swinging bridge
ランドマークなのに忘れて帰ろうとするとは
住民が川を渡るために作られたこちらの橋は1900年初期に作られたそうです。
1992年のハリケーンで大打撃を受け再建築されました。
ハナペペのシンボルとして住民の方にとっても大切な存在なのでしょうね。
いざ
木製の吊り橋って雰囲気あるね。
少々こわい木製の橋。
地味に揺れる
橋からの眺めはこんな感じ。
向かい側は
これぐらいの距離感
居住区という事もあり途中で引き返してきました。
キャミは。。。
まぁ楽しそう 笑
昔カイルアで泳いだ時、笑っちゃうぐらい満面の笑みを浮かべた写真があるんですが、それを思い出すほどの笑顔
ずっと行きたかったカウアイにいるんだもんね。
そりゃ笑顔になるってもんよ
ハナペペの町は
こんな感じでギュッと密集しているので短時間でも回れます
行けなかったタイルやさんやアートギャラリーやかわいいカフェ。
アロハシアターも完成してるだろうなぁ
そうそうチップスやさんも行かなきゃ!
次回リベンジしたいと思いますっ
つづく
エビの殻をむいたら痒くて大変。
若干エビアレルギーです。あいまいな嫁です。
ハナペペタウンから次の場所に向かう時こちらのかわいらしいイラストが
車窓からパチリ(めんどくさがりやなので降りない 笑)
ズームでもういっちょ
のんびりしたこの街にピッタリのほのぼのしたウォールアートです。
おっとっとー
うっかり寄る場所を通り過ぎてしまった〜
まさにこのイラストの場所よ、なぜ忘れる?笑
という事で引き返します!
行く前にチェックしてた車のアート
若干熱っぽくヤル気のなさが表れていますね。。。
こちらは定期的にペイントが変わるみたい。
SNSにUPしたところアーティストの方が今は違うペイントだから見に来て!コメントをくれました。
行きたいよぅー
車を停めてホロホロと
アロハスパイスカンパニーがありました。
この日はお休みね(魔の日曜日…)
現在、コロナウィルスの影響でこちらも臨時休業しているみたいですね。
安心して出かけられるようになったらお邪魔したいです
ここを抜けて向かいます
つづく
欲しかったコンバースを買いました。あいまいな嫁です。
早く履いてお散歩行きたいなー。
オアフでもカウアイでもクーポンをチェックするのはキャミだんなの役目。。。
私が夜、熱でくたばってる(言葉わるっ)時もその作業は着々と進められていました
このマークのついている商品を指定されているお店で買うとラゲージタグがもらえる…
という嬉しいクーポンを発見
で、いただいたのがコチラ
嬉しい〜
このラゲージタグ。。。
実は引き換えるのに少々難航しました
引き換えたのはこちらのお店ではなくBIG SAVE(スーパー)だったのですがなんと
レジのお姉さんがまさかの知らない、と
えっ!ともう一度良く見てもらう。。。
周りのスタッフに聞いてもわからなくて
最後の望み?
ひとりの男性スタッフがやってきたので聞いてみる。
この方が知っていたのでなんとか無事にもらうことができた〜という訳です
みんなあまり知らないのか?
これで知って良かったね!笑
つづく
※おまけ
コンコンコンバース←?
白のはスタッズ付で黒のはレオパード柄。
どちらも古いモデルだったけど超気に入って購入
スニーカー、コンバースしか履かないの(スポーティーなのびっくりするほど似合わない)
コンバースって洗えないの知ってました???
昔履いていたやつは知らずにガンガン洗っちゃってた
防水スプレーして大切に履こうと思います
この時期クシャミが止まらない。あいまいな嫁です。
気になるカフェが
看板がかわいらしい
ここは日曜日もオープンしていたみたいですが15時まで。
うぅ。。。
しつこく中をのぞく。。。
かわいらしいお店が並ぶ通り。
お店撮ってるだけでも楽しい(入れたらもっと楽しい)
小さな通りですがのんびりと過ごせて、時間を忘れちゃいそう。
あれですね、時間は日曜を避け早めの時間帯に来たいと思いますっ。
ハナペペに寄れただけでも嬉しいから良き良き
つづく
※おまけ
韓ドラでも屋台でみんな飲んでいるソジュ(焼酎)
カーツときますがこちらはマイルド
フルーツ味のチャミスルは2017年8月に販売されたみたい(イチゴ味は今年の3月に発売)
アルコール度数もノーマルのものよりちょっと低いのでおススメ!
イオンが一番安いような?
ちびちび飲みながらおうち時間楽しみます
強風で真夜中にプルメリアの鉢が倒れました。
すごい音がした!
でも無事でした。良かった。あいまいな嫁です。
TALK STORYを出て散策
と言っても日曜日なのでお店はどこもクローズ
次回来たときの下見って事でね
こちらのアロハシアターは工事中だったのですが、このように塀にリロ&スティッチが描かれていました。
この日のために無理矢理買った。。。
ペットボトルホルダー
スティッチのグッズ、日本にあまりなかったのよね
リロ&スティッチの舞台、当初はカンザス州だったんだって!
森に住む嫌われもののモンスターが彷徨い歩く。。。
という可哀想な設定
その後キャラの見直しがありハナぺぺに落ちついたそうな。
ほんとに良かったよ、スティッチ
引きで見ると
こんな感じ
こののどかな感じがたまらないわん
こんなのもあったよ。。。
周りに誰もいないから心置きなく 笑
かわいらしいカフェらしきお店が見えたのでもうちょい先まで行ってみよう〜
つづく
秋休み。どこかに行きたいな。
あいまいな嫁です。
TALK STORYの全景はこんな感じでした
うーん、いい感じ。
思わず写真を撮りたくなるフォトジェニックな店構えです。
あの子はどこだ〜
あ、いたいた
看板猫の。。。
BOSS
インスタのフォロワーさんもたくさんいる人気者
今見たら500どころではなく2000近いフォロワーが
私より多いわん
BOSSと呼ばれていますがセレステちゃんと言う女の子。
でも貫禄あるからBOSSという名前がぴったり?!
はい、こんにちは
おとなしくてほんとにいい子。
かわいいのでしばらく撮影タイム
かわいいBOSSを心ゆくまでお楽しみください。。。
おっ、立ち上がった
お姉さんがおやつを出すと動き出す
バイバイBOSS
いつまでも元気でね。
また会いに行くよ〜
つづく
月見バーガーやっと食べました。あいまいな嫁です。
なぜか毎年月見バーガーだけは食べなきゃ!と思います。
キャミの夏休み4連休。
日帰りで川越に行って来ました
近くに住む友達と現地で合流
なんと9ヶ月ぶり!
嬉しくて早速ビール飲んじゃった←言い訳
COEDOビール、緑のラベルのやつ。
ハワイアンビールみたい!美味しい
川越といえば
時の鐘
その近くに
スタバ
なんてオサレなスタバなのかしら
途中トルコの雑貨屋さんに寄り
香水瓶をオソロ買い。
ジョシタビっぽくてたーのしーい
(キャミの夏休みでは?笑)
すぐに売り切れちゃう
焼きおにぎり
買えた
こちらのかつおぶし、超絶おいしくて買って帰りました
歩いて歩いて〜川越満喫
。。。って、食べてばっかじゃん!
でも食べ歩きの街だからね
他にも
熊野神社でお参り。
願いが叶うといいな〜。
他にも寄りましたが省略!
あ、右がわたしなんですが友達と似ているので良く姉妹に間違えられます。
(細さは全然似てねぇぇぇ)
最後に氷川神社に立ち寄り
鯛のおみくじ、ラニカイブルー
とハワイ妄想
川越、若いお嬢さんたちが浴衣を着て散策していました。
楽しそうだった!若いっていいわぁ
夏休みのカウアイがカワゴエになりましたが(強引W)
行って良かった
密を避けササっと帰宅
久しぶりに友達と会えて美味しいものを食べて、ちょっとした旅行気分
引き続き十分に気をつけつつも日常を楽しんでいきたいな
最近のコメント