服でも家具でも…
セットものが揃わない時のもどかしさよ。。。あいまいな嫁です。
訪れたかったのはこちら
この看板のある中庭?みたいなところに設置してありました。
航路灯(ブイ)ですね。
なぜここに来たかったのかと言うと
2011年東日本を襲った大地震で、1万キロ以上も流れてたどり着いたブイなのです。
海流により通常では考えられないルートで、約2年かけてここまで流されてきたとの事。
なんとも不思議ですね。
カウアイ島の日系人を中心に募金活動をして、2014年5月19日から展示されているそうです。
いわき市と姉妹都市のカウアイに流れ着いた偶然、いや運命と呼べるのではないでしょうか。
ちょっと見にくいけど、説明が分かりやすいので貼っておきます↓
なんとも胸が熱くなりました。
悲しい記憶として残る天災…
傷が癒えるのにはかなり時間がかかるけれど…
カウアイの方々の日本を思う気持ち。
こうやって希望の連鎖が広がっていくのは素晴らしい事だなと思いました。
こちらのポートアレン港。
ナパリコーストのボートツアーの発着所となっています。
次回お世話になるかもしれないな
つづく
最近のコメント