出稼ぎです。あいまいな嫁です。
電車めちゃ混んでました…
いよいよ始まりましたホビーショー2017
今日から3日間の開催です
ハンドメイド好きにはたまらないイベント
仕事じゃなきゃワークショップ参加しまくりたい 笑
がんばります
アーカイブ: 2017年4月
JAPAN HOBBY SHOW2017
2017.1 いざシャングリラ=ドリスデューク邸へ・・・?
かごバッグ解禁〜。あいまいな嫁です。
ホノルル美術館シャングリラツアーの続きです
12時集合で出発したのは10分ぐらいでした。
英語ツアーの方たちと一緒にバスに乗ります。
トップ写真のバスに乗って行きました。
目立つよね…笑
ひとり窓際の席に着く。
すると…
待合いのところで一緒だった物静かなおじいちゃんが。
そしてまさかの隣に
気まずい…笑笑
びゅんびゅんとシャングリラ=ドリスデューク邸へと向かいます
場所はブラックポイント。
ダイアモンドヘッドの裏側に位置します。
道中
ドリスの生い立ちや
邸宅内の映像と説明が流れます。
日本で予習してきたのですが(珍しい)
知らなかったことも沢山あり勉強になりました
お、そろそろかな?
ゲートが開いて秘密の場所へと潜入する感じ
ワクワクが止まりません
到着~
今回のツアーガイド。
YOKOさんです。
この方、実はすごい人でした
(帰国後知る・・・)
後記事で詳しく書きます♪
内部は一部撮影可能だったのでステキすぎる邸宅内、UPしますね~
つづく
2017.1 ホノルル美術館シャングリラツアー申し込み方法・・・?
キャラメルコーンのみたらしだんご味にはピーナツが入ってませんでした。
たまに食べたくなるんだよね・・・
あいまいな嫁です。
薄々・・・
いやほぼお気付きだとは思いますが
今回参加したツアーはshangri-laツアーでした
受付を済ませるとこちらのパスを渡されます
デザインがオシャレでこの時点で気分アガる~
参加された方の記事をいくつか見ましたが・・・
申し込み方法等あまり詳しく書いてないのが多かったので、せっかくブログもやってることだし?
参考になればなーと思いUPしておきます。
日本語ツアーは水金の12時からとなってました。
12名限定のツアーです。
ACOさんと11時に別れてその足で向かいます。
(ワイキキから2番バスに乗ると20分ぐらいで到着すると思います。)
で申し込み方法。
ホノルル美術館のシャングリラツアーのサイトからメールを送ります。
まずは希望の日が空いているかどうか確認。
シンプル・・・笑
すると
お返事が来ました!
日本語翻訳ソフトにかけたであろうメールが
返信は英語でお返ししてみました。
すると
今度は英語で返信が
この時点で楽しくなってきています 笑
追記として
人気のあるツアーなので・・・
もし参加しない時は他の人が参加できるよう早めにキャンセルしてくださいね
的なことが書いてありますね。
私が参加したのは1月27日でした
メールは12月のあたまに送っていました。
参加希望の方は早めの予約をおすすめします
と言うことで
こちらが明細です
JCBカードがある方はサービスデスクで予約してくれるみたいですね。
(若干の事務手数料がかかるみたいです。)
しかしサービスデスクに行った時点で空いてるかわからないし・・・
前もって日本から国際電話をかける手間を考えると若干敷居が高いような気も
自分で申し込むとなんかワクワク気分も味わえるし?
難しい手配ではないので、ぜひ申し込んでみたらいいかもしれません
ささ、バスに乗っていざシャングリラへ~
つづく
2017.1 ホノルル美術館に到着・・・?
タイに行きたい。あいまいな嫁です。
という事で
ホノルルミュージアムオブアーツ
ホノルル美術館へとやって来ました
ワイキキから2番バス1本で来れるので便利ですね
入口でツアーに参加する旨を告げると中へと案内されました。
集合場所へ向かう途中ウロウロと…
迷子になりそう 爆
広くはないんだけど似たような作りになっていた
奥まで進むと…
こーんな感じの場所にカフェがありまして
みなさんこちらでお茶をしながら集合時間まで待っていました
私が参加するのは日本語ツアーなのですが、英語ツアーとどうやら同じ集合場所のようです。
どんどんベンチが埋まってきて…
ちょっと座ろうと思ったんだけど
こ、これは
作品なのか座っていいのかわからないって言う 爆
最終的にアメリカ人のおじいちゃんの席に相席させていただきました
物静かなおじいちゃん。
ちょっと気まずい…笑
時間が近づきちょっとドキドキしてきたー
つづく
LOVE HAWAII コレクションに行ってみました・・・?
早くサンダルはきたいな。あいまいな嫁です。
大さん橋でハワイイベントがあったので行って来ました
HISとレアレアさんのイベント
LOVE HAWAII collection
5.9%なんだけどフルーティ〜で美味しかった
ドイツのビールだけどね 笑
かわいい洋服もあったんだけど・・・
残念ながらどれも大きめでした
身長よ伸びろー
(無理です)
大さん橋内は激混みなので外に出てごはんを食べました
カカアコダイニング&カフェ
土日もランチメニューがあるの嬉しいね
ドリンクもついてるよ
赤レンガで餃子フェフ←笑
やってたけどゆっくり座って食べたかったんだよね
って事で
ハワイアンなプレート
今週は忙しいから頑張ろうー
2017.1 ほんとのひとりぼっちハワイのはじまり~・・・?
衣替えが大好きです。あいまいな嫁です。
サーフジャックホテルを後にして・・・
ほんとの最後の最後。
こちらに立ち寄りました
最後の悪あがき 笑
わたしも
まだタオルが気になる・・・笑
ノードストロームのタオルはちょっと薄いけど、これもなかなかオススメです
スモーキーなカラー、好きー
いい加減ホテルへと戻ろうね・・・
いよいよお別れだね
またねー
気を付けて帰るんだよ~
と何度も振り返りサヨナラします。
…と思ったら途中で忘れ物発覚 爆
迎えが遅れてたのかACOさんまだホテル前にいました
二度目のさよならをして目的地へと向かいます
相変わらず締まらない旅の締めくくり
午後からあるツアーに参加することにしました。
予定入れないとひとりだと、だれるので 汗
基本ダラダラしちゃうタイプなのです…
という事で
到着~
楽しみだなー
ACOさんが帰国してもまだまだ旅は・・・
つづく
2017.1 サーフジャックホテルの奥へと・・・?
ユノお帰り~ あいまいな嫁です。
ということでサーフジャックホテルの続きです
ロビー回りもなんともオサレでした。
オサレとか乏しい表現しかできなくてすみません・・・
MAHINA&SUN’S
カイムキのTOWNやSUPERETTEを手掛けるエドさんが初めてワイキキにオープンするレストランだそうな。
そりゃ間違いナイネー
雰囲気的にバータイムにお邪魔するのがいいかなー
なんて思いました
もうちょっと奥へと・・・
行ってみようっと。
あらこんなところに
ウォーターサーバーが
いちいちオサレですね・・・
(またオサレって言った!笑)
プールがキラキラしてるね
ほんとはみんなが撮ってるように上からプールを撮りたかったんだけど・・・
ACOさんもわたしもビビリなのであまりウロウロ探せませんでした・・・
奥のロビーも
モダンですね
スタイリッシュホテルがワイキキのこんなところにあるなんて。
ちょっと失礼して・・・
ごろーん・・・笑
(ビビリスト、これが精いっぱい。しかも一瞬 笑)
ちょっと泊まりたいなって思い調べたら・・・
思ったよりいいお値段
新しいしこれからお得なプランとかできないかな。
いつか泊まってみたいな~
つづく
2017.1 サーフジャックホテルをジャックする・・・?
マックのグランシリーズ初めて食べました。あいまいな嫁です。
今日のブログタイトル・・・寒い 笑
インスタジェニックで話題沸騰?
おしゃれニスタはみんなpostしてるねー
(頑張って流行り言葉でまとめてみる・・・笑)
って事でこちらのホテルにおじゃましました。
surfjack hotel
(旧 ホケレスイーツワイキキ)
いわゆるブティックホテルと呼ばれているホテルですね
デザイナーズホテルってほうがピンとくるかもしれません。
確かにおしゃれー
置いてあるものもステキ
センスがいいねー
オサレだね~
トップ写真の缶バッジ・・・
この壁紙のパイナップルのが欲しかったんだけど売切れでした
しかし以前お友達からいただいたのがあるのでラッキー
物販コーナーもオサレですね。
さすがオリバー&オリーブ
alohaって見ると
コーヒーおいしいんだってね
ゆっくり今度は飲みたいな
ゆっくりか・・・
一か月ぐらい滞在したいよ~。
もうちょっと散策してみよう
つづく
2017.1 ハワイ初上陸のDEAN & DELUCAに寄ってみた・・・?
すぐ目にゴミが入ります・・・虫も 笑 あいまいな嫁です。
バスでワイキキに戻ろうかなー
って思ったんだけど
お隣の大きなホテルさんが工事中で通行できず
直進して歩いた方が早いかも、と腹ごなしに歩き始めました
途中通りかかったのでリッツカールトンに入っている
DEAN & DELUCA
に寄り道
ACOさん帰国日だし、寄れるところはどんどん寄って行こう
エコバッグもありました
今回は買わず・・・
トップ写真のquinoaの試食だけいただきました
た、食べにくい・・・
日本のだと小さいプラのスプーンがついてたりしますよね。
日本って親切だなーと改めて思うのでありました
日本ではキヌアってなってたりしますけどキヌア、キノアどっちでもいいみたいです
デリコーナーは
こんな感じでした
ひとり旅でちょっとつまみに飲みたいたい時はいいかもね
わたし?
わたしはガツンとプレートランチ買っちゃうと思います
もう一か所気になる場所があるのでそこに寄ってからホテルへと戻ります
つづく
2017.1 シナモンズのシナモンアップルパンケーキとカルアポークのベネディクト・・・?
朝ごはん、パン派?ごはん派?
わたしはどっちでもいける派です
あいまいな嫁です。
毎日お腹が空いて目が覚めます。
つくづく健康だな~って思います 笑
お待ちかね朝ごはん~。
思わずわわっ
と言ってしまったほどフォトジェニック
パンケーキは
シナモンアップルパンケーキ
シナモンがかなりガツンときます
ちょっと苦手な方は少な目にしてもらうといいかもしれません。
ベネディクトは
カルアポークのベネディクト
これまじ最高
ここだけの話(って何だ?)
カルアポークが大好きなわたし
ハワイのレストランってカルアポークがトッピングにあったりするじゃないですか。
8割ぐらい頼みます。
ザ・中途半端~笑
食べ過ぎるとのど乾いちゃうんだけどね
せっかくなので記念に2人で撮ってもらおう
ふっ・・・
ポーズが若者じゃないよね・・・
朝御飯シナモンズにして良かったな
つづく
最近のコメント