
丸ちゃん、さようなら…あいまいな嫁です。
という事でバニラエアにお世話になった訳ですが…
バニラエアの料金体系は
コミコミバニラ
シンプルバニラ←こちらを予約
わくわくバニラ←セール期間
私はシンプルバニラで!
文字通り預け荷物、座席指定もなーんもない乗るだけ運賃です。
1泊なのでショルダーバックで乗り込みました

こちらでチェックイン
1泊なので機内持ち込み荷物しかないので測りに乗せてブルーのシールをくるっと巻いてもらいました。
メールで送られてきた番号を入力するとすぐにチケット発券。
驚くほどペラペラの感熱紙でした!
レシートと間違えて捨てないように!笑
注意点ですが、ググってみると
バニラエア ウェブチェックイン しない方がいい
と言うワードが出てきます。
ウェブチェックインをした場合、航空券のプリントアウトが必須となります。
(スマホ画面のQRコードなどじゃダメ)
万が一プリントアウト出来ない時、忘れた時はカウンターに並ぶのでウェブチェックインの意味ナッシング。
LCCのカウンターは混雑している場合が多いので、時間に余裕のない場合、当日機械でチェックインした方が良さそうです。
(ただし非常口前の座席を指定した場合は手伝いが可能な状態かを判別するためカウンターでのチェックインになりますよん)
座席は

こーんな感じ。
シンプルバニラを予約したので座席指定不可。
調べたら左側の席からだと富士山
が見えるって事で500円追加して座席指定をしました。
せっかくだから 笑笑

広さはこんな感じ。
足を組むのはちと厳しいかな?
前の人がリクライニングをぐわーっと倒すと激狭になります 笑
リクライニング不可の席もあるので気になる方はそちらをアサインしたらいいかも。
狭いとか文句を言う人がいますが、安いから仕方ないよね…
そんな方はこちらをどうぞ!
1000円プラスすると

広々シート
帰りの便はこちらにしてみました。
今回一番前をアサインしたので開放感たっぷり

こーんなに広々していました。
快適ー
荷物を上の棚に入れないといけないのでそこがネック?
(チビだから届かないだけ…笑笑)
3タミは

まだまだ発展途上というか拡張中でした。
工事中のすぐ横を通って滑走路まで
滑走路の順番待ちでちょい遅れましたが、さすが日本。
そこまで遅れる事はありませんでした!
帰りの便は

夜景もキレイで寝るのが惜しかったです
機内食…

あらなんだか

美味しそうじゃないかー
誰も頼んでいませんでしたが 爆
次回頼みたいかもー!

グッズもかわいい
全般的にCAさんも親切で機内もキレイ。
LCCの割にサイトが見やすく使いやすかった。
短い時間なら十分!でした。
リピあり、というかリピしたいです!
ちょっとラーメン食べに北海道
ちょっと寿司を食べに北海道
なーんて贅沢な使い方もできちゃいそうですよね
食べたもの編へと…
つづく
最近のコメント